【マイクラ1.20】ピグリンの頭が追加! 自分でバイオームを自在に変更!? 新要素を徹底解説♪【スナップショット22w46a】

アップデート情報

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、次の大型アップデート1.20の、スナップショットが更新されましたので、そちらを解説していきたいと思います!

 タイトルにある通り、新しいmobの頭として、ピグリンの頭が追加されます!

マイン
マイン

それに伴って、音符ブロックとmobの頭を使って、mobの鳴き声を出せるようにもなったりしました!

 そして、バイオームを自分で変更できるという、画期的なコマンドも追加されます♪

 クリエイティブ限定ですが、ここのバイオームが違えば… ということがあったりすると思うので、便利な予感です。

EIEI
EIEI

どうやってコマンドを使うかも解説していきますよ~!

 本日もLet’sマイクラ!

※この記事の内容はJava版の、スナップショット22w46aの内容です。
 記事執筆時点(2022年11月18日)での情報を掲載しております。
 また、仕様や翻訳などが正式リリースと異なる場合があります。

スポンサーリンク

ピグリンの頭が新登場!

 今まで、ゾンビ、スケルトン、クリーパー、ウィザースケルトン、エンダードラゴン、

 そしてクリエイティブ限定でプレイヤーの頭と、6種類のmobの頭がありましたが、

 新たにピグリンの頭が追加されました!

マイン
マイン

他のmobの頭と同様、頭装備として装備することができますね!

↑プレイヤーや防具立てにつけるだけでなく、ゾンビたちに拾わせて被せさせることもできちゃいます…(笑)

 入手方法は、ゾンビ、スケルトン、クリーパー、ウィザースケルトンの4種と同様です。

 帯電クリーパーの爆発でピグリンにとどめをさすと、ピグリンが確定で頭を1つドロップします♪

EIEI
EIEI

複数のmobを巻き込んでも、頭はどれか1つしか手に入らないので注意!

↑ネザーで帯電クリーパーを爆発させたときの画像。ピグリンを巻き込んだので、頭がドロップしました!

 ピグリンはオーバーワールドに行くと、十数秒でゾンビ化してしまうので、

 帯電クリーパーをネザーに連れてくる作業が必要そうです… 少し難易度が高いですね。

マイン
マイン

ゾンビピグリンはピグリンの頭をドロップしません。

↑ピグリンはオーバーワールドで長生きできないので、帯電クリーパーをゲートに入れる必要が… 難しいです!

 ピグリンの頭は、装備して歩くと、耳をぴくぴく動かします! かわいい。

 エンダードラゴンの頭では、口をぱかぱかすると似ていますね~

EIEI
EIEI

くり抜かれたカボチャと違い、視界が悪くなったりすることはありません。

 レッドストーン信号を加え続けても、ぴくぴく動きますよ!

↑画像では伝わりづらいですが、左右に耳が揺れています!
スポンサーリンク

音符ブロックでmobの鳴き声を出せるように!

 音符ブロックの上に、mobの頭を乗せると、そのmobの鳴き声を出せるようになりました!

 プレイヤーの頭では音が入っていませんが、他6種類のmobの頭では、

 そのmobが出す鳴き声とか、歩くときの音とか、様々な音が出せますよ♪

マイン
マイン

これまではコマンドでしか出せなかった音が、サバイバルでも出せちゃいます!

↑playsoundを使わなくても、これら6種類のmobの音なら出せるようになりました!

 複数種類音のあるmobは、音符ブロックを右クリックして音を切り替えます。

EIEI
EIEI

それ以外は、レッドストーン信号で鳴らしたりと、音符ブロックの動作通りです!

 音符ブロックの詳しい使い方は、下の記事でも解説しておりますので、知らないよ、という方はぜひご覧ください!

↑音符ブロックの使い方から、音楽を作る方法まで紹介しております!

バイオームを自在に操るコマンド!?

バイオームを自分で設定する!

 新しく、fillbiomeというコマンドが追加されました!

 こちらのコマンドは、実行すると指定した範囲を大体ですが、指定したバイオームに変えてしまいます!

マイン
マイン

バイオームはこれまで変えられないものだったので、これで便利になりますね!

 書き方としては、次のような感じです。

/fillbiome (変更したい範囲の始点座標) (終点座標) (バイオーム名)

↑砂漠のど真ん中に雪原バイオームを作ってみました! 砂漠に雪が降る不思議な光景になっています…

 注意点として、バイオームはブロックごとに保存されているわけではないので、

 指定したように真四角な範囲のみ変更する、といった小回りは利きません。

EIEI
EIEI

とはいえ、特にスーパーフラットのワールドで、バイオームを変えられるのは大きいですね!

executeコマンドの条件文に、バイオームを指定できるように♪

 executeという、コマンドに詳しい方はたくさん使う便利なコマンドがあるのですが、

 こちらのサブコマンド、ifとunlessが新しく、バイオームを調べることができるようになりました!

マイン
マイン

ifは、もし○○なら、unlessは、もし○○でなければ、という意味ですね!

 基本的に、下のように書いて使うことができます。executeコマンドなので、これ以外にも応用が効きますね!

 /execute if biome (調べたい座標) (指定したバイオーム名) run (バイオームが一致する場合実行するコマンド)

 /execute unless biome (調べたい座標) (指定したバイオーム名) run (バイオームが一致しない場合実行するコマンド)

↑「もし○○バイオームなら」というコマンドを作れるようになりました! executeコマンドでできることがまた一つ増えました。
EIEI
EIEI

先ほどのfillbiomeと組み合わせて、バイオームが変わるギミックを作れますね!

 バイオームによって、草ブロックや葉ブロックの色味が変わるので、

 景色を変える目的で、配布マップとかに組み込むことができるかもしれません…

その他細かい変更点を解説!

竹系ブロックの見た目が変化!

 かなり細かい変化ではありますが、竹ブロック、表皮を剥いだ竹ブロック、竹の板材などの、テクスチャが変わりました。

 竹ブロックは、中の方まで竹の皮の色が見えるようになりましたね!

マイン
マイン

表皮を剥いだ竹ブロックは、今までのような黄色っぽい色ですね!

 竹の板材は、他の木材の板材と向きが揃うようになりました。

EIEI
EIEI

これで、他の木材と竹を組み合わせた建築とかがしやすいかも?

↑竹ブロックは、表皮が剝がれているかどうかがかなり判別しやすくなりました!

ネザーでmobが湧きづらく…?

 ネザーで、これまでエンダーマン、スケルトン、ウィザースケルトンは明るさ11以下だとスポーンしていましたが、

 これが7以下になりました。オーバーワールドの大半のモンスターと同じ明るさですね。

マイン
マイン

だから、今までより少しmobが湧きづらくなりました。

↑いわゆるウィザースケルトントラップが、高効率だと楽しくないよね、という調整なのかなと思います。

 こうした理由として、ネザーポータルの明るさが9なので、

 これを使ったトラップを弱体化させるためらしいです。

 さて、今回はスナップショット22w46aについて紹介していきました!

 個人的には、ピグリンの頭や音符ブロックの変更はかなり意外でしたね!

EIEI
EIEI

入手難易度が高いので、サバイバルでのコレクションにもなりますし、遊びにも使えますね!

 それでは皆さん、バイバ~イ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました