【マイクラ】シュルカーボックスの作り方と使い方解説!! アイテムを大量に持ち運ぼう!

アイテム紹介

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、マイクラの「シュルカーボックス」について解説したいと思います!

 シュルカーボックスは、チェストと同様にアイテムを入れることのできるブロックですが、

 チェストと違い、アイテムを入れたまま持ち運べるというものになっています!

EIEI
EIEI

27スタックのアイテムを、1スタックに圧縮して持ち運べるので、非常に便利です!

 マイクラの中でもトップクラスに便利なアイテムなので、ぜひ使い方を覚えてくださいね♪

マイン
マイン

シュルカーボックスがあるだけで、サバイバルが一気に便利になります!

 本日もLet’sマイクラ!

スポンサーリンク

シュルカーボックスの入手方法!

 シュルカーボックスは、クラフトすることで入手することができます!

 そのレシピは、シュルカーの殻2個と、チェスト1個です!

マイン
マイン

シュルカーの殻が必要なので、エンドに到達しないと材料が集まりませんね。

↑シュルカーの殻は、シュルカーボックスを作るための材料となるアイテムです!

 シュルカーの殻は、エンドシップやエンドシティに固定スポーンするシュルカーが、そこそこの確率で落とします。

 シュルカーが自然スポーンする数は決まっているので、ドロップ増加のエンチャントを使って倒したいですね!

EIEI
EIEI

シュルカーの殻は、非常に貴重なアイテムになりますね!

↑エンドシティやエンドシップの壁に貼りついている、シュルカーを探しましょう!

 ただ、シュルカーボックスは大量に作りたいアイテムとなります。

 そこで、シュルカートラップを作ることで、シュルカーの殻を大量に、簡単に入手できるようになりますよ!

↑サバイバルを本気でやりたい! という方にぜひ!
スポンサーリンク

シュルカーボックスの使い方を解説!

シュルカーボックスの基本の使い方!

 シュルカーボックスは、作業台やチェストと同様に、使いたい時は設置する必要があります!

 使いたい場所に、シュルカーボックスを設置しましょう!

マイン
マイン

シュルカーボックスは、壁や天井に貼り付けることもできますよ。

 ただし、シュルカーボックスの開く方向にブロックが置いてあると、

 シュルカーボックスが開かなくなりますので、注意してください。チェストと似ている仕様ですね。

↑シュルカーボックスを使いたい場所に、設置しましょう!

 そして、シュルカーボックスに向かって画面中央の十字のカーソルを合わせ、使用するボタンを押せば、

 シュルカーボックスの中身を開くことができますよ~

EIEI
EIEI

パソコンでプレイされている方は、マウスの左クリックがデフォルトで使用するボタンですね!

 シュルカーボックスには、チェストと同様に27個の枠があり、アイテムを好きなように出し入れできます!

↑最大27スタックまでアイテムを入れられますね!

 ただし、シュルカーボックスの中にシュルカーボックスを入れる、ということはできません。

↑いかなる場合でも、シュルカーボックスinシュルカーボックスはできなくなっています。

 シュルカーボックスは、適正ツールはツルハシですが、素手でもアイテム化できます。

 そして、チェストと違い、アイテム化すると中身が散らばることなく、シュルカーボックスとしてアイテム化します!

マイン
マイン

たくさんアイテムを入れていても、シュルカーボックスにまとめられます!

↑普通のチェストなら中のアイテムをばらまきますが、シュルカーボックスは違います!

 中身にアイテムが入っていると、インベントリ画面からもその一部が確認できます。

EIEI
EIEI

シュルカーボックスの中身がなんだっけ? となったら、インベントリからでも確認できます!

↑入っているアイテムが最大5種類まで分かります!

 ここまで読んで頂いた方なら察していただけるかと思いますが、アイテムを運ぶのにめちゃくちゃ便利です!

 最大で27スタックのアイテムを、1スタックにまとめて持ち運ぶことができるので、

 大量のアイテムを一気に運ぶことができて快適です♪

マイン
マイン

エンダーチェストと組み合わせることで、さらに便利に使えますね!

 ここから、シュルカーボックスをより便利に使うために、いくつか仕様を紹介していきます!

スポンサーリンク

シュルカーボックスを染色しよう!

 シュルカーボックスは、染料と一緒にクラフトすることで、対応する色に染めることができます!

EIEI
EIEI

色を付けないと、モンスターのシュルカーにそっくりな色ですが、色を付けるとカラフルになります!

↑画像は空色に染色しています! カラフルで目立つ見た目に。

 これで、自分の中で「この色は、このアイテムを入れる」みたいに役割分けすると便利に使えます!

 インベントリの中で、「どのシュルカーボックスだっけ…?」と探す手間が省けますね♪

シュルカーボックスに名前を付けよう!

 さらに、シュルカーボックスに金床で名前を付けると、さらに便利に使えます!

 「○○用」みたいに、どのアイテムを入れるか、という目印に使うのが便利です♪

マイン
マイン

先ほど紹介した、染色とセットで使うのも効果的です!

↑画像では「ブランチマイニング用」と名前を付けました。

 また、シュルカーボックスを開いた際に、「シュルカーボックス」と書いてある文字の部分が、

 代わりにつけた名前が表示されるようになります!

EIEI
EIEI

名前を付けて、シュルカーボックスを区別するのがおすすめ!

↑「このシュルカーボックスを何に使うのか」を明確にすると、より使いやすくなります!

回路を使って自動でシュルカーボックスに荷詰め!?

 そしてなんと、シュルカーはレッドストーン回路を上手に使うことで、

 自動でアイテムを詰めることができます! 自動化施設なんかでも便利なんですね!

マイン
マイン

この仕様を知っていると、シュルカーボックスの使い方の幅が広がりますね!

 まず、チェストと同様に、ホッパーなどによるアイテムの出し入れに対応しています。

↑ホッパーを使えば、シュルカーボックスへのアイテム搬入を自動化できます!

 そして、シュルカーボックスは、ピストンで押されるとアイテム化します!

 この時、手で破壊した場合と同じように、シュルカーボックス内のアイテムもしっかり保持されますよ~

EIEI
EIEI

シュルカーボックスに自動でアイテムを入れて、

その後ピストンでアイテム化! とかできちゃいます。

↑シュルカーボックスの中身はちゃんと保持されるので、安心ですね!

 また、ディスペンサーにシュルカーボックスを入れることで、

 ディスペンサーの目の前にシュルカーボックスを設置できます!

マイン
マイン

ピストンで回収、ディスペンサーで設置ができるのですね!

↑画像は、右向きのディスペンサーを作動させたところです!

 さらに、チェストなどと同じように、レッドストーンコンパレーターを用いることで、

 中身のアイテムの量に比例した強さのレッドストーン信号を出力します!

マイン
マイン

中身が空ならレベル0で、満タンになっていたらレベル15となります!

↑画像は上から順に、満タン、中身が半分、中身が空の3つのシュルカーボックスです!

 以上のレッドストーン回路に関する仕様を用いることで、以下のような回路が組めます!

 この回路は、ホッパーに入ってきたアイテムを自動でシュルカーボックスに詰めて、

 シュルカーボックスがいっぱいになったら、シュルカーボックスをアイテム化してチェストへ入れる、という回路です!

EIEI
EIEI

特定のアイテムが手に入る自動化装置につなげたり、

自動仕分け機につなげるとすごく便利です!

↑画像の回路は例ですが、頑張れば結構コンパクトに作れます。

 上の回路は、1種類のアイテムが大量に流れてくる、という場合で大活躍します!

 さて、今回はマイクラのシュルカーボックスについて解説してみました!

 大量のアイテムを持ち運ぶ時に、あるとないとでは効率が雲泥の差なので、

 サバイバルでエンドシティを見つけたら、すぐにクラフトして、使ってみてください!

マイン
マイン

1度使うと、もう元には戻れないほど便利ですよ~(笑)

 レッドストーン回路を使った自動化も、サバイバルガチ勢の方はぜひ挑戦してみてください!

 それでは皆さん、バイバ~イ!

コメント

  1. EIEI より:

    マイクラ統合派2さんへ返信
    確かに、サバイバルではコストが重めですが、建築にも使えそうですね!
    色の種類があるのは強そうです…。

  2. しかもさらに!シュルカーボックスは現代風建築にも向いているのである!

タイトルとURLをコピーしました