【マイクラ1.21】銅と凝灰岩に新ブロック! さらに時を止める新コマンド追加!?【スナップショット23w43a】

アップデート情報

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、次回の大型アップデートの1.21のスナップショットが公開されましたので、

 そちらの追加要素を紹介していきますよ!

マイン
マイン

タイトルにある通り、「時を止める」コマンドがマイクラ公式で実装されたんですね!

EIEI
EIEI

今まで、銅や凝灰岩の使い道が少なかったので、こちらにも期待ですね!

 特に、新しい銅の使い道はサバイバルでも注目ですよ~!

 本日もLet’sマイクラ!

※この記事の内容はJava版の、スナップショット23w43bの内容です。
 記事執筆時点(2023年10月28日)での情報を掲載しております。
 また、仕様や翻訳などが正式リリースと異なる場合があります。

スポンサーリンク

銅に新ブロックが大量追加!

 今まで銅の使い道って、次のようなものしかありませんでしたよね。

  • 銅ブロックにする
  • 避雷針にする
  • 双眼鏡を作る
  • ブラシを作る

 …銅ブロックはとにかく使い道が少ない!

マイン
マイン

避雷針と双眼鏡は消耗品ではないですし、ブラシも使用頻度は少ない道具ですね…。

 そんな銅が、ついに様々な使い道を与えられました!

建築に大活躍!? 建材シリーズ

 下の画像を見て頂ければ分かると思いますが、銅の建材が大量に追加されました!

↑こちらの4種類です! 銅は錆の段階を選べるので、建築に合わせた使い分けができそうですね!

 どのブロックも、これまでの銅ブロックと同様に、ハニカムで錆止めを行えて、オノで錆止めをはがせます。

EIEI
EIEI

すごく長い時間(マイクラの時間で数十日ほど)経つと、銅が酸化してくるんですよね。

マイン
マイン

茶色っぽい色からどんどん青緑に近づいてきます!

 模様入りの銅は、同じ種類(錆び具合)の切り込み入りの銅のハーフブロックを、

 2つ使うことでクラフトすることができます!

EIEI
EIEI

こちらは、ごく普通の不透過ブロックですね。

↑名前の通り模様がついているので、装飾に使うのが良いでしょうか。

 お次は銅のドア! 同じ錆び具合の銅ブロックを、6個使うことで3個クラフトすることができます!

マイン
マイン

鉄のドアと違い、銅インゴットでは作れないので注意ですよ。

 手でも開けることができるドアで、木のドアに似ている性質を持っています。

↑石系の建築ならば、木のドアよりもこっちの方が雰囲気が出ることがあるかもしれません…。

 そして、銅のトラップドアも追加されます! こちらは、銅ブロック6個で2個クラフトすることができますよ~

 このトラップドアも、手で開け閉めすることができます。

EIEI
EIEI

木のトラップドアと同様の使い方が可能ですよ。

↑木造建築でも、窓枠の代わりに使ったりと便利な見た目をしているかもしれません!

 そして、銅の格子は銅ブロック4個で4個クラフトすることができます!

 この銅の格子、性質がガラスに似ている結構珍しいブロックだったりするんです!

マイン
マイン

建築に使うだけでなく、ガラスのように光を通したり、なんかの使い道もあります!

↑ガラスと同じく、1ブロックの立方体であるフルブロックですよ。

 銅の格子は、光や日光を透過します。

 ガラスよりも模様は多いですが、格子の向こう側を観察するのにも使える見た目ですね。

↑矢印の場所が光っているように、銅の格子は光を通します!

 また、ガラスと同様にレッドストーン信号を通しません。

EIEI
EIEI

本当にガラスと性質が同じなんですよ…(笑)

↑画像の手前が銅の格子です。画像の奥の模様入りの銅は不透過ブロックなので、レッドストーン信号を通していますね!
スポンサーリンク

新しい回路部品♪ 銅の電球!

 そして、今回追加された銅関連のブロックとして、レッドストーンに関わるブロックも追加されました!

 それが銅の電球です! その名の通り、光源にもなるブロックですよ!

マイン
マイン

今までのレッドストーン関連のブロックには、ない性質を持っていますよ!

 クラフトには、銅ブロック3個、ブレイズロッド1個、レッドストーンダスト1個を使用します。これで4個作れます!

 銅ブロックの錆度合いによって、4種類の錆度合いの銅の電球を作れます。

EIEI
EIEI

銅の電球も、他の銅関連ブロックと同様に、時間経過で錆びていきますよ。

↑これは酸化していない、新品の銅の電球です。

 銅の電球は、錆びれば錆びるほど明かりが弱くなっていきます。

 明るさレベルで言うと、錆びていない順に15、12、8、4となっていきますよ。

マイン
マイン

15は明るさレベルの中で最大ですね!

一方4はかなり暗めです。

↑画像の矢印の順にどんどん明るさが弱っていっているのが分かりますでしょうか?

 銅の電球の明るさを変えたくなければ、ハニカムで錆止めをすればいいですね!

EIEI
EIEI

明るさを保ちたければ、オノで定期的に錆びを落としたり、ハニカムを塗っておきましょう!

 そして、この銅の電球を点灯させる方法が少し特殊です。

 銅の電球は、「レッドストーン信号を受け取った時に、点灯・消灯を切り替える」という動作をします!

↑黄色の矢印の部分では、レッドストーン信号を与えていないのに電球はついたままです。

 なので、銅の電球が1度点灯したら、レバーなどの周囲の動力源を取り払っても、ずっと点灯したままです!

マイン
マイン

回路の専門用語では「T-フリップフロップ」という特性ですね!

これを持つブロックは初めてとなります!

 逆に、消灯したい時は再度レッドストーン信号を加えてあげればOKです。

EIEI
EIEI

身近なところだと、スマホの電源ボタンもこれですね。

ボタンを1回押すと画面がついて、2回目に押すと消えますよね。

 さらにありがたいことに、銅の電球にレッドストーンコンパレーターを接続すると、

 銅の電球が点灯しているならば信号レベル15、消灯しているならば信号レベル0を出力します!

↑言葉で表すとかた苦しくて難しいですが、要するにこういうことです。

 この仕様の何がありがたいかと言うと、「T-フリップフロップ回路」が簡単に作れることです!

 銅の電球のこの仕様を使うことで、「ボタンを1回押したら開く、もう1回押したら閉じる」という回路を簡単に作れるということですね。

マイン
マイン

今まででも作れていたのですが、より簡単に、コンパクトに作れるようになったのがポイントです!

↑回路を隠すことを考えなければ、これだけのコンパクトさでできちゃうんです!
スポンサーリンク

ついに建築で大活躍♪ 凝灰岩シリーズも追加!

 深層岩が出る層で時々見かける、凝灰岩。これ、階段ブロックなどが存在しなかったんですよね。

EIEI
EIEI

だから、使い道が本当になくて困っていた方も多いはず。

 そんな凝灰岩に、磨かれたシリーズ、レンガシリーズが追加され、さらに階段、ハーフ、塀、模様入りなどが追加されました!

 なんと計14種類! 安山岩などの、他の岩とそん色なく建材として利用できるようになりましたね!

↑これだけ種類があれば、建材としての需要がありますよね~

 これらは作業台でもクラフトできますが、石切台で作ってしまうのが簡単でおすすめです。

マイン
マイン

岩系ブロックの加工品は、種類が多いので石切台に頼りましょう!

↑これで、凝灰岩を建築に使えちゃいますね!
スポンサーリンク

時を止めるコマンド!? tickコマンドが追加!

 modにもこんな感じのがありましたよね、時を止める能力。

EIEI
EIEI

モンスターの動きを止めて、その周りに矢を発射しておいて、再度時を動かす… なんてことをしている動画を見たことがある人もいるかも?

 あれが、なんとマイクラ公式によって、コマンドとして実装されちゃいました!

 いくつかオプションがあるので、それぞれ紹介していきますね。

 まず、/tick queryを実行することで、今のティック速度などを調べることができます。

マイン
マイン

ティック速度とは、ゲームを動かす基準となる時計の針の速さ、みたいなものだと思っていただければOKです!

↑デフォルトのティック速度は20ティック毎秒となっています。

 そして、肝心の時を操るコマンドですが、/tick rate 100というコマンドです!

 上のコマンドの「100」の部分は、1から10000の間の値を入力できます。デフォルトだと20です。

EIEI
EIEI

20より大きいと、プレイヤー以外のほとんどの物が高速になります!

 ただ、あまりにも大きい値を入力すると、ゲーム機に負荷がかかるため、

 想定していない動作をしたり、最悪クラッシュする恐れもあるのでそこは要注意です。

 また、/tick sprint 60sというコマンドで、指定した時間の間、ティックレートを無制限に設定します!

マイン
マイン

60sの部分には、コマンドを入力する際に他の記述方法も候補として出現しますよ。

 これを実行すると、指定した時間の間ゲームが高速化します!

 マイクラ公式的には、装置の動作確認とかに便利だよ、とのことでした!

↑/tick sprintと入力すると、このように時間の表記方法がいくつか提案されます。

 また、/tick sprint stopを実行することで、無制限のティックレートを元に戻すことができます。

 そして、皆さんお待ちかねの時を止めるコマンドはこちら!

 /time freezeを実行することで、「ゲームを停止しました」というメッセージと共に、時が止まります。

EIEI
EIEI

プレイヤーしか動けない世界になります… 不思議な感じですね。

↑freezeしている状態でブロックを壊すと、壊せるのですがアイテムは落下せず、そのアイテムは拾うこともできません。

 また、時が止まっている間のみ、/tick step 1tというコマンドが使えるようになります。

 これは、一時的に指定された時間、もしくはティック数だけ時を進めるコマンドです!

マイン
マイン

「3t」と指定すれば3ティック分、「2s」と指定すれば現実の時間で2秒分進めます!

 これも、装置のテストに使ったり、一瞬だけ時を動かしたい、という時に使えそうですね。

 また、時が止まっているのを解除するには、/tick unfreezeを実行します。

 さて、今回は次の大型アップデートである、1.21のスナップショットを紹介しました!

マイン
マイン

建築などで使えそうな新ブロックに、時を止めるコマンド!

かなり楽しいものが追加されましたね!

 銅の電球は建築だけでなく、回路にも使えそうなのは注目ですね!

 凝灰岩の建材が増えるのも嬉しいですね! 倉庫に眠っている凝灰岩にも使い道が…(笑)

EIEI
EIEI

1.21の正式実装が楽しみですね!

 それでは皆さん、バイバ~イ!

コメント

  1. EIEI より:

    むいさんへ返信
    modとかである、時を止める時計がまさかの実現しそうですね!
    コマンドとかで実装できたら楽しそうです…!

  2. むい より:

    それで時止め時計とか作れそう

  3. EIEI より:

    その辺のマイクラオタク
    プレイヤー以外はすべて止まるので、矢が止まるドッキリとかも思いつきますね!
    コマンドで何かを作らなくても、適当に遊んでみるだけで楽しそうです♪

  4. その辺のマイクラオタク より:

    時を止めて面白いことができそうですね マルチでどっきりとかに使えそう

  5. EIEI より:

    にゃんさんへ返信
    ご指摘ありがとうございます!
    誤字は修正させていただきました!

    銅鉱石、数だけはたくさん生成されるのでスルーされる方も多いですよね(苦笑)
    サバイバルでのアイテムの役割が増えるのは嬉しいですよね!
    銅の電球は建築勢からも、回路勢からも重宝されるアイテムになる予感です。

  6. にゃん より:

    誤字発見しました
    新しい回路部品♪ 銅の電球!の所のクラフト画像?の下の文章
    「これは参加していない、新品の銅の電球です。」は、
    「これは酸化していない、新品の銅の電球です。」ではないでしょうか?

    ここから感想
    銅の装飾品は、建築勢にとって良い追加ですね
    銅の電球は明るさが変えられる+Tフリップフロップ回路が簡単に作れる、なので、追加されたら結構使うと思います
    ちなみに自分は銅鉱石をいつもスルーしてました

タイトルとURLをコピーしました