【マイクラ1.19】動きを検知!? 新ブロック「スカルクセンサー」を徹底解説!

アイテム紹介

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、マイクラ1.19からサバイバルでも利用可能になるブロック、「スカルクセンサー」について紹介したいと思います!

EIEI
EIEI

スカルクセンサーは、新しいレッドストーン回路の部品です!

 かなり細かい仕様があるので、今回はそれをしっかり解説していきますよ~

 記事の後半には、スカルクセンサーを用いた作品例も紹介しています!

マイン
マイン

どんなふうにスカルクセンサーを使うのか、参考にしてね!

 本日もLet’sマイクラ!

※この記事の内容はJava版、Deep Dark Experimental Snapshot 1のものです。
 記事執筆時点(2022年2月23日)の情報を掲載しております。
 仕様や翻訳などが、正式リリース時と異なる場合があります。

スポンサーリンク

スカルクセンサーの入手方法!

バージョン1.18以前

 スカルクセンサーは、データ上は1.17のアップデートで追加されています。

マイン
マイン

あれ? データ上だけなんだ。

 しかし、1.18以前はサバイバルはおろか、クリエイティブインベントリからも入手不可能で、

 次のgiveコマンドを用いてのみ、入手可能でした。

/give @p minecraft:sculk_sensor

EIEI
EIEI

コマンドブロックとかと同じ扱いだったんだね。

↑こんな見た目のブロックです。追加されてしばらくは、コマンド限定だったのです…

新バージョン、1.19以降は!?

 新バージョンでは、無事サバイバルでも入手可能となっています!

マイン
マイン

サバイバルでも、スカルクセンサーが使えるんだね!

 主な入手方法は次の2つ。

  • Deep Dark(深い闇)バイオームにて自然生成
  • Sculk catalyst(スカルクの触媒)にて条件を満たすと生成
EIEI
EIEI

それぞれ詳しく解説しますね~

 Deep Darkバイオームは、1.19で新しく追加される、地下深くに生成されるバイオームです。

 ここにはスカルク系のブロックが自然生成され、中にはスカルクセンサーも!

↑画像の黄色の丸の部分が、スカルクセンサーです! ウォーデンを目覚めさせないように注意です。

 そしてもう1つの入手方法が、Sculk catalystの周りでmobが倒れ、

 Sculk catalystから4ブロック以上離れた場所でスカルク系のブロックが生成された時に、

 それなりに低めの確率で生成されます!

マイン
マイン

簡単にまとめれば、「Sculk catalystの近くでmobが倒れたら、たまに生成される」かな~

↑Sculk catalystを1つ入手すれば、スカルクセンサーを好きなだけ増やせるってことです!

 この辺については、下の記事でも詳しくまとめてありますので、

 興味がある方はこちらも見てみてくださいね♪

↑スナップショットで、追加、変更された要素をまとめて紹介しております! センサー以外のスカルク系ブロックについても解説しています!

 また、スカルクセンサーの適正ツールはクワで、アイテム化にはシルクタッチが必要です!

 シルクタッチがついていないと、アイテム化せず代わりに少量の経験値をドロップします。

EIEI
EIEI

壊すのに少し時間はかかりますが、ツルハシなどの、クワ以外のアイテムでもシルクタッチがあればアイテム化できます!

↑スカルクセンサーを回収するときは、クワでも別のツールでもいいので、シルクタッチを使いましょう!

 そして、回路を組むうえで覚えておきたいのが、スカルクセンサーは不動ブロックということですね~

マイン
マイン

ピストンで動かせない、ってことを覚えておこう!

スポンサーリンク

スカルクセンサーの使い方!

音を検知して信号を出力!

 スカルクセンサーは、近くの音やら振動やらを検知して、レッドストーン信号を出力します!

 マイクラ公式では「vibrations(振動)を検知する」と書いてあったので、個人的に音のほうがしっくりくるので、この記事では音に統一しています。

EIEI
EIEI

レッドストーン回路に組み込める部品ですね!

音を検知できるのはスカルクセンサーが初めてです!

 スカルクセンサーの近くで音がなると、電波のようなものが飛んでいき…

↑画像手前で音がなり、電波のようなものがスカルクセンサーへ向かって飛んでいます!

 電波が到達すると、スカルクセンサーが少し光り、信号を出力します!

マイン
マイン

電波はかなり速いスピードで伝わります!

 この時出力する信号の強度は、音源がセンサーに近ければ近いほど強くなります。

 スカルクセンサーは半径8ブロックの範囲の音を検知できます!

EIEI
EIEI

至近距離で音を出せば、最大の15レベルになります!

↑画像手前で音を出しました。手前にあるスカルクセンサーのほうが、強い信号を出力しています!

 また、スカルクセンサーは、他のスカルクセンサーが出した音には反応しません。

 おそらく、2つ以上設置したときに、ループしてクロック回路にならないようにですね(笑)

マイン
マイン

なので、スカルクセンサーが近くに何個もあっても誤動作の恐れはありませんね~

 そして、スカルクセンサーを使う上で一番大事な特徴として、

 音はブロックを貫通するということです!

EIEI
EIEI

これを上手に使えると、回路を隠すときに便利です!

↑画像では分かりやすいようガラスを用いていますが、ガラスでなくても貫通します!

音を検知させたくない場合!

 ただ、スカルクセンサーに音を検知してほしくない場合もあると思います。

 そんな時は、羊毛を設置すると、羊毛がその方向からの音を吸収してくれます♪

EIEI
EIEI

特定の方向からだけ、音を検知したい! みたいなときは、

羊毛を設置しましょう!

 羊毛は、ブロックの中で唯一音を貫通させません。

↑羊毛が設置されている方向でどれだけ音がなっても、羊毛のおかげでセンサーは反応しません!

 羊毛自体から出る音も消えるようで、例えば羊毛を設置してもスカルクセンサーは反応しません。

 ただ、Sculkの真上に羊毛を設置した時のみ、Sculkの特性で、音がなってしまいます。

EIEI
EIEI

「Sculkの上に羊毛を設置した」時だけです。

羊毛を壊したり、Sculkの側面に設置したりは音が出ません。

↑Deep DarkバイオームにはたくさんSculkが生成されるので、そこへ行くときは覚えておくといい仕様かも?

 また、プレイヤーの次の動作は、スニークをすることで音を消せます…!

  • 歩く時の足音
  • 着地音
  • 矢や雪玉、卵などの発射音
マイン
マイン

センサーを反応させたくなければ、スニークしながら行動しよう!

↑センサーの隣で歩いていても、スニークしていたら気づかれません!

Sculk shriekerを反応させてウォーデンを…

 また、スカルクセンサーが反応した時、センサーの近くにSculk shriekerがあった場合、

 Sculk shriekerが不気味な音を出します…!

EIEI
EIEI

この音を聞いて、超強いモンスターのウォーデンが地中から現れます…!

↑スカルクセンサーも、Sculkshriekerも、Deep Darkバイオームに自然生成されています。

 ウォーデンは非常に強いモンスターなので、戦いたくない人はスカルクセンサーにも注意しましょう…!

コンパレーターを使って、音の種類に合わせて出力!

 また、スカルクセンサーにレッドストーンコンパレーターをつなげると、

 音の種類に応じた信号の強さを出力します!

マイン
マイン

音源との距離は関係なしに、音の種類だけで信号の強さが変わります!

↑画像では、ジャンプの着地の音を2つのスカルクセンサーが検知しています!

 この機能を使うことで、「○○した時のみ作動する回路」みたいなものが作れます!

EIEI
EIEI

慣れるまでは難しいけど、慣れると作れる回路の幅が広がります♪

 音の種類と信号について、まとめた表を作りましたので、ぜひ回路を組む時の参考に♪

 ★マークは、プレイヤーの場合スニークしていたら音を消せるもの、

 ◎マークは、羊毛の場合は音が出ないものです。

信号強度音の種類
0(検知しない)音符ブロックの音
ジュークボックスの音楽
★足音
ニワトリ、コウモリなどの羽音
泳ぐときの音
エリトラをつけた状態で落ちる
★着地音
水しぶき
★矢、雪玉、卵などの飛び道具の発射
飛び道具の着弾
食べ物を食べる
ダメージを受ける
防具立てに装備を付ける
10ドアやトラップドアなどが閉じる
レバーやボタンなどがオフになる
トリップワイヤーフックがオフになる
11ドアやトラップドアなどが開く
レバーやボタンなどがオンになる
トリップワイヤーフックがオンになる
12◎ブロックを設置する
バケツで水や溶岩を設置する
火が付く
13◎ブロックを破壊する
バケツで水や溶岩をすくう
火が消火される
14釣り竿を巻き取る
チェストなどが閉じられる
ピストンが引っ込む
15雷が落ちる
爆発音(花火も含む)
釣り竿をたらす
チェストなどが開かれる
ピストンが伸びる
マイン
マイン

10と11、12と13、14と15は対になっているので、

回路を組む時に使いやすいですね!

 では、ここからスカルクセンサーを用いた作品例を紹介します!

スポンサーリンク

スカルクセンサーを用いた作品例!

人が近づいたのを感知する、自動ドア!

 今までは、ボタンや感圧版を押したりしないと、自動ドアは作れませんでしたが、

 スカルクセンサーで足音を検知させれば、スマートな自動ドアが作れます!

EIEI
EIEI

現実の自動ドアと同じように、人が近づくだけで開きます!

 音が壁を貫通するので、ドアを通る人からは回路は全く見えません。

↑スカルクセンサーを用いた、簡単に作れる作品の1つです!

 できる限り、「自動ドアを通ろうとしている足音」だけを検知したいので、

 羊毛でドアがある方向以外の音を遮断しています。

マイン
マイン

羊毛をちゃんと置かないと、ドアが閉まる音でドアがまた開きます(汗)

↑もう少し回路をむき出しにして、わかりやすくした画像をどうぞ!

チェストを開けたら大爆発!?

 お次に紹介するのが、チェストを開いたらTNTが爆発する回路です!

EIEI
EIEI

お友達に仕掛けるドッキリとしてどうぞ(笑)

↑こちらも、先ほどの自動ドアと同じで回路を隠せます! これは気づけないですよ…!

 この回路のポイントは、足音などではTNTは爆発しないことです。

 減算モードのレッドストーンコンパレーターを用い、15レベルの信号が来た時のみ、TNTヘ信号を送るようにしています!

マイン
マイン

チェストを開けるときの音は、コンパレーターを使えば15レベルになるんだよね!

 厳密には、爆発や雷の音でも反応してしまいますが… そこはご了承を(笑)

近づくだけで着替える!

 多少スペースを使ってしまいますが、音が届くのが最大8ブロックというのを活かして、

 特定の範囲に入ったとき、という回路も作れます!

EIEI
EIEI

この場合、ディスペンサーの間近で音を出せば、作動する回路です!

↑スカルクセンサーが出す信号の強度と、レッドストーンダストを伝っていると弱っていく強度を調節しました!

 上の画像では、ディスペンサーに密着した状態で音を出せば、

 スカルクセンサーは6レベルの信号を出すように調節しています♪

マイン
マイン

ディスペンサーに近づいた足音で、装備を一瞬でつけられます!

 さて、今回はスカルクセンサーについて解説してみました!

 これまでのレッドストーンでは実現できなかったものが、簡単に実現できてとても可能性を感じるブロックです。

EIEI
EIEI

1.19がリリースされたら、回路に音を組み込めるの、とても楽しみです♪

マイン
マイン

他にもギミックを考えたら、コメント欄などで教えてね!

 それでは皆さん、バイバ~イ!

1.19アップデートの最新情報をチェック!

コメント

  1. EIEI より:

    統合版プレイヤーさんへ返信
    ロケット花火を忘れていました! 失念しておりました…
    調べたところ、ロケット花火の飛ぶときの音が7レベル、爆発するときの音が15レベルでした!
    記事内にも追記しておきました!

  2. 統合版プレイヤー より:

    こんにちは!スカルクセンサーにコンパレーターつけたときロケット花火ってどれぐらいの信号を出すのでしょうか?花火だからやっぱり15レベぐらいのレッドストーン信号でしょうか...

  3. EIEI より:

    統合版しか持っていない人さんへ返信
    確かに、音を出しているので音波かもしれませんね!
    ピラミッドに2つ目の作品例のようなトラップが仕掛けられたら、
    回避するのが難しくなりそうです…!

  4. EIEI より:

    にしゃくさんへ返信
    今までは難しかったものが簡単に作れるので、慣れると病みつきです♪
    ウォーデンは、同時に1体までしかスポーンしないようになっているので、
    ウォーデンの出す音でウォーデンが… みたいなことにはならないのでご安心を(笑)
    Hypixelは、僕がPVPが下手すぎて記事にできるかわかりませんが、頑張ります…!

  5. 統合版しか持ってない人 より:

    電波というより音波な気もしますけど。
    ピラミッドにもこのスカルクセンサーが使われたら面白そう。

  6. にしゃく より:

    僕はレッドストーンはあまり得意ではありませんが、面白そうなブロックですね…!人が来るとウォーデンが召喚されるというように凶悪なトラップも作れそうです。…あれ?ウォーデンが出す音ってどういう扱いになるんでしょう?
    それからリクエストなのですが、久しぶりにhypixelの記事がみたいです。
    よろしくお願いします!
    長文失礼しました。

タイトルとURLをコピーしました