どうもどうも! EIEIです!
今回は、マイクラで最も強い装備である、ネザライト装備の作成に必要となる、
古代の残骸の生成される場所や、効率よく集められる方法を紹介したいと思います!
古代の残骸は、とてもレアだから見つけるのが大変なんですよね~
古代の残骸は非常に入手が大変で、サバイバルでネザライト装備を入手することが難しい要因の1つなのですが、
コツを知ればたくさん集めることができますので、そちらを紹介したいと思います!
ぜひ、サバイバルでネザライト装備を作りたい、という方は参考にしてくださいね!
本日もLet’sマイクラ!
古代の残骸の入手方法!
古代の残骸が生成される高さは?
古代の残骸は、オーバーワールドには一切自然生成されることはありません。
生成される場所はネザーです! ネザーに非常に低確率で生成されます。
なので、古代の残骸を集めたい、という場合はネザーまで行く必要があります!
古代の残骸は、ネザーのY=8〜119に分布して生成されます。
なので、勘違いされがちですが、古代の残骸はネザーのほぼどこでも見つけることができます。
Java版の場合は、F3キーを押すことで現在地のY座標が確認できますよ!
ただ、古代の残骸を探すときにとても重要なのが、
Y=15前後で一気に生成量が増加する、という仕様があります!
Y=15の前後だけ、極端に生成量が多くなります!
もちろん、古代の残骸を集めたいときはここを狙うことになります!
むしろ、Y=25あたりより上に行くと、古代の残骸は本当にごくわずかしか生成されません。幻かってくらい。
また、古代の残骸は空気に触れて生成されることはありません。
なので、必ずネザーラックなどの中に埋まっているものを探す必要がありますよ〜
ダイヤモンドと違い、露出していてラッキー! ということはないんですね〜
古代の残骸を入手するのに必要なもの!
古代の残骸は、黒曜石ほどではないにしろ、非常に硬いブロックです。
適正ツールはツルハシで、ダイヤモンド以上のグレードのツルハシを使わないとアイテム化できず消滅してしまうので注意です!
ダイヤモンドのツルハシ、ネザライトのツルハシの2種類のみ、古代の残骸を入手できます!
シルクタッチや幸運のエンチャントは効果が乗らず、古代の残骸がそのまま1個アイテム化しますよ〜
ちなみに、古代の残骸はネザライト装備と同じく、アイテム化しても炎で燃えませんよ〜
古代の残骸を集めるコツを紹介!
適切な高さでブランチマイニング!
古代の残骸はY=15に一番多く生成され、さらに空気に触れて生成はされないので、
自分自身がY=14の位置に立って、ネザーの地下をブランチマイニングする方法が効率的な集め方ですね♪
ブランチマイニングなので、頭を空っぽにして古代の残骸を探せますよ!
マグマには気をつけながら、足元を掘ってY=14を目指していきましょう! 座標の表示をお忘れなく。
装備を整えて快適に集めよう!
ネザーのY=32以下の空洞は、すべてマグマで埋め尽くされます。
ということは、古代の残骸を掘っていたらマグマだまりに当たってしまう可能性が高いということです!
半端な装備でマグマダイブすると、一瞬で死んでしまうので注意です!
そこで、火炎耐性のエンチャントを全身につけることをおすすめします!
火炎耐性Ⅳが2つほどあれば、マグマに落ちても20秒近く生存できるようになります。
20秒もあれば、ブロックを設置したり岸に上がったり、割と余裕で動けますよ〜
サバイバルが進んでいなくて、まだエンチャントができないよ、という場合には、
火炎耐性のポーションを作るのもありですね♪
耐火のポーションは、醸造台で水入り瓶にネザーウォートを入れた後、マグマクリームを入れたら作れますね!
最大でも8分毎に新しいポーションを飲む必要はありますが、マグマからのダメージを一切効かなくできます!
さらに、ダイヤのツルハシの場合は効率強化Ⅱ以上がついていると、
ネザーラックを壊す際に時間がかからなくなるので、ダッシュの速度で掘り進められます!
これがあると無いとでは、効率が全然違うので重要です!
もちろん、ツルハシを長く使うための耐久力などのエンチャントもあるに越したことは無いですね~
そして、掘っていると砂利がたまに出てくるので、シャベルもあると良いかもしれません。
ちなみに、モンスターに会うこともなくはないですが、通路が細くなる関係上、大群は湧かないので安心です。
念のため剣を1本持っておけば大丈夫だと思います。
効率の良い掘り方を学ぼう!
オーバーワールドでやるような、直線を一気に掘っていく方法が1つ挙げられますね!
何も考えずに古代の残骸を探せますね!
ちなみに、ネザー金鉱石やネザークォーツも少し手に入りますよ~
また、ネザーラックの回収をしなくていいよ、という場合は、
下の画像のように、横を一気に掘り崩して、そのまま横移動で広範囲を効率よく探せます!
こちらの方が、時間当たりの掘れるブロックが多いので、
古代の残骸を見つけやすくなります!
個人的なおすすめは、次のように2往復で通路を作り、古代の残骸を探す方法です♪
- 高さ2ブロックの通路を、マグマだまりに当たるなどするまで掘り続ける
- 帰り道で足元に松明を置いていく
- 壁の片側を掘りながら、横移動で通路を進む
- 逆側の壁を掘りながら、横移動で通路を戻る
古代の残骸はネザーラックと色が近いので、
明かりを確保すると見逃しにくいですよ~
また、マグマだまりに当たったら、無理せず引き返す方が良いですね。
ネザーのマグマだまりは本当に大きいので、埋める時間がもったいないです(笑)
どれだけしっかり装備をしていても、マグマに触れないに越したことは無いですもんね。
爆発物を使って一気に掘る方法!?
また、古代の残骸は非常に爆発耐性が高く、爆発では壊れません。
一方、ネザーラックは柔らかいブロックなので、爆発で一気に壊すことができます!
そこで、爆発物を使って古代の残骸を露出させる方法もありですね!
多少コストはかかりますが、楽しく古代の残骸を探せます!
意外と効率も悪くないですよ。
おそらく有名な方法が2つ。
1つは直線の通路を掘ったら、TNTを数ブロックおきに設置しておき、
火をつけて連鎖的に爆発させる方法です!
TNTの間隔には少しコツがいりますが、
一気に太いトンネルを作れますよ! 爽快!
もう1つが、ベッドを設置しては寝ようとしてみて、掘り抜いて進む方法です!
こちらの方法は、火炎耐性以外にも、爆発耐性も装備にある程度つけたくなりますね~
ベッドによる爆風を受けるので、正しい方法を知っておかないと爆発に巻き込まれます!
ベッドを奥に設置したら、ベッドと自分の立ってる位置の前にネザーラックなどを置いて、
その状態でベッドを爆発させたら、プレイヤーの受けるダメージは少なく済みますよ。
爆発を使って掘る場合、マグマが出てきたり、ベッドが火を付けたりするので、
頑丈な古代の残骸は無事残りますが、それ以外のアイテムは大体焼けてしまうので注意!
金やネザークォーツを特に集めていないよ、という方は爆発を使うのもありですね!
ブラックストーンの周りに生成されやすい…?
これは正確な情報がいまいち出回っていないので、小ネタ程度に考えて頂けると嬉しいのですが、
ネザーの地下に生成される、ブラックストーンのかたまりの近くには、古代の残骸が生成されやすい? みたいです。
僕の体験談ですが、実際何もないところよりもブラックストーンの周りでよく見つけるんですよね。
なので、ブラックストーンのかたまりが出てきたら、ブラックストーンを全部掘ってみるのはありかもしれません!
…ただ、ブラックストーンはネザーラックよりも固いので、個人的には、
建築などでいっぱいブラックストーンが欲しい人は、ブラックストーンを見つけ次第集めても良いかもしれません。
ブラックストーンは建材として優秀なので、建築が好きな人はこの方法も使ってみてくださいね!
チェストから古代の残骸を手に入れる…?
基本的にネザライト装備を作りたい場合、古代の残骸を探さないといけないのですが、
ピグリン要塞のチェストから、古代の残骸や、ネザライト装備の素材となるアイテムが見つかることがあります!
ピグリン要塞は非常に難易度の高いダンジョンですが、チェストの中身が魅力的ですよね!
構造物 | 生成されるアイテムと確率 | 個数 |
---|---|---|
砦の遺跡(通常チェスト) | 古代の残骸 13.5% ネザライトの欠片 4.5% | 1 1 |
砦の遺跡(ホグリン小屋) | 古代の残骸 5.7% ネザライトの欠片 9.1% | 2 1 |
砦の遺跡(お宝チェスト) | 古代の残骸 12.7% ネザライトの欠片 24.4% ネザライトインゴット 42.1% | 2 1 1 |
ネザライトの欠片は、古代の残骸をかまどで精錬したら手に入るアイテムですね!
特に宝物チェストからは、古代の残骸やネザライトの欠片だけではなく、
ネザライトインゴットがそれなりの確率で入っています! これを見つけられたら熱いですね!
ネザライトインゴットは、クラフトにネザライトの欠片を4つも使うので、これを見つけられるとラッキー!
さて、今回は古代の残骸の見つけ方や、効率の良い集め方を紹介しました!
最強装備のネザライト装備を作るためにたくさん集めたいので、ぜひ参考に♪
しっかり準備をして、古代の残骸をいっぱい集めちゃいましょう!
それでは皆さん、バイバ~イ!
鉱石の “生成される高さ” “効率的な集め方” 一覧!
ボタンを押していただくと、その鉱石の解説記事へ飛びます!
コメント
とおりすがりさんへ返信
おっしゃる通り、溶岩や空気に触れることなく、古代の残骸は1チャンクに2個の鉱脈が生成されるのですが、
実は単純な分布ではなく、結構複雑な分布の結果、記事中のグラフのようになるんです…!
2個の鉱脈のうち1個は、Y=8~119にランダムで生成されるので、
こちらはおっしゃる通り、溶岩湖の湖面よりも下のほうが、生成されやすくなるでしょうね~
もう1個の鉱脈は、Y=8~Y=22の範囲の正規分布で生成されます。
正規分布とは、真ん中が確率が高く、端は低いというものなので、グラフの形としてはあのように、Y=15が飛び出しているんですね♪
ネザーには大きな空洞があって、大きな溶岩湖も多いです。
そして「①溶岩や空気に触れて生成されない」ルールがあり、
また、「②1チャンクに2~3鉱脈が生成される」ルールが正しければ、
必然的に溶岩湖がない下の岩盤付近に多く生成されるのではないかなと
にゃんさんへ返信
TNTはおっしゃる通り、微妙に作成コストがかかりますよね~
マイクラがある程度進んでいる方にはおすすめの方法となりますね!
コスト面ではベッドの方が楽なのですが、スタックができないので、
適宜クラフトをはさんだりする必要がありますね。
TNTを使う方法をやる手順?(やったら効率よし)
①効率強化Ⅴのダイヤのシャベルorネザライトのシャベル、効率強化Ⅴのダイヤのツルハシorネザライトのツルハシを作る
②砂漠を探す
③砂を集めまくる
④天空トラップタワーを作る
⑤天空トラップタワーに自動仕分機を作る
⑥マイクラを放置する
⑦TNTを作る
⑧火属性のエンチャント本orフレイム(火炎)のエンチャント本or火打ち石と打ち金or火属性が付いた剣orフレイム(火炎)が付いた弓+矢を入手する
⑨ネザーに一直線のトンネルを掘る
⑩TNTを置く
11 TNTを着火する
以上!
①〜③、⑧〜11以外は順番が入れ替わってもOK