どうもどうも! EIEIです!
今回は、レッドストーン回路に使用する部品の、レッドストーンコンパレーターについて解説したいと思います!
少し変わった部品です。結構出番は多いかも?
特性を理解すると、レッドストーンの幅が大きく広がりますよ~
本日もLet‘sマイクラ!
レッドストーンコンパレーターの作り方
レッドストーンリピーターは、石3つ、レッドストーントーチ3つ、ネザークォーツ1つでクラフトすることができます!
石は、丸石をかまどで焼くことで手に入りますよ~
ネザークォーツは、ネザーに生成される鉱石ですね。作れるのはネザーへ行ってからかな。
1、2個ならすぐに作れるのですが、大量にサバイバルで作ろうとするとコストが高いかも? しっかりと材料を整えてから作りましょう♪
コンパレーターの使い方① 信号の”遅延”!
レッドストーンコンパレーターを信号が通るとき、一瞬だけ「遅延」と呼ばれる、遅れが発生します。
ちなみに、遅延に関してはレッドストーンリピーターのほうが優秀です(苦笑)
コンパレーターは、リピーターに比べてコストが高く、遅延時間の設定ができないので、コンパレーターは正直遅延目的では使わなくてOKです(苦笑)
コンパレーターの使い方② 信号の”取り出し”
コンパ―レーターの後ろ側に、チェストのようなアイテムを入れることができる物があると、その中に入っているアイテムの量に応じた強さの信号を送ります!
どれくらいアイテムが入っているかで、0~15の信号がおくられます!
チェスト以外にも、ホッパー、ディスペンサー、かまど、樽などにも対応しています!
大釜の中の水の量、ケーキの残りの量などでも信号を取り出せます(笑)
この機能、意外と施設を作るときに活躍していたりしますよ♪
こんな機能があるんだな~ と覚えておきましょう!
コンパ―レーターの使い方③ 信号の強度の”比較”!
コンパレーターの後ろから伝えられた信号の強さと、コンパレーターの横側から伝えられた信号の強さを比べます。
後ろからの信号のほうが強い(もしくは同じ)なら、信号をそのまま前へ通します。横からの信号のほうが強いなら、信号を遮断します!
簡単に言うと、「後ろと横でどっちが強い?」ってやっています(笑)
横のほうが強いと、信号をブロック! ってイメージで良いと思いますよ。
コンパ―レーターの使い方③ 信号の強度の”減算”!
「減算」と聞くと難しく聞こえますが、やっていることはひき算です(笑)
減算をしたいときは、設置されたコンパレーターを右クリックして、「減算モード」へと変更しておきます! 減算モードは、トーチのようなものが点灯します。
ちなみに、トーチが消灯しているモードを、「比較モード」と言います。
後ろから伝えられた信号の強さ - 横から伝えられた信号の強さ の強さを、前へと送り出します。
後ろー横の強さを、前へと出します!
0やマイナスになってしまう場合、信号は送られません。
比較と減算は、1度クリエイティブなどで触ってみて、慣れることも大事だと思いますよ~♪
「文字の説明だけじゃよくわからない…」という人は、実際に触ってみてください!
さて、今回はレッドストーンコンパレーターについて解説してみました! 回路によく使われる部品なので、ぜひ特性を知っておきましょう!
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
むねちゃんさんへ返信
少しずつ書いていきますので、ぜひお楽しみに♪
ありがとうございます!
むねちゃんさんへ返信
全種類を1つの記事で一気に書くのは大変なので、
これから少しずつ紹介できたらなと思っています!
レッドストーンの回路を全種類教えていただきたいんですが…