どうもどうも! EIEIです!
2021年12月19日追記
この記事はかなり昔の記事で、少しわかりづらい部分などがあるかもしれません。
新しいバージョン1.18でも作りやすく、さらに説明を読みやすくしたリメイク記事がありますので、ぜひそちらをご覧ください♪
前回までで、湧き層と処理層が完成していると思います! 今回は、天空トラップタワーを動かすためにレッドストーン回路を組んでいきます!

レッドストーン回路が完成したら、天空トラップタワーが作動するよ!

おおぉ~! これで大量のアイテムGETだ!
本日もLet‘sマイクラ!
※このトラップは、Java版での動作を想定しています。
ディスペンサーをつなぐトーチタワー作り!
まず、湧き層作りのときに設置したディスペンサーの裏側へ回り込みます。

ディスペンサーの中には、水入りバケツが1個入っていれば正解ですよ!

そして、ディスペンサーの裏側にブロックを設置します。ディスペンサーが外側から見えなくなればOK!

これを、画像のように交互に上へと積み上げていきます!

これで、上のディスペンサーまでレッドストーン動力が伝わります!


この回路を、レッドストーントーチタワーって言うらしいですよ♪
この回路が、すべてのディスペンサーにつながるように作っていきます。
動力が途中で弱まってしまうので、レッドストーンリピーターで動力を強化しましよう!

トーチタワーへと接続させる部分は、下の画像のようにしてくださいね!
そして、この回路の上には松明などで湧きつぶしをしておきましょう! そうしないと、効率がガクンと下がりますからね(苦笑)

モンスターは湧き層にしか湧いちゃダメ~(笑)

定期的に水を流すクロック回路作り!
まず、ディスペンサーの裏のブロックに向けてレッドストーンリピーターを設置します。

次に、先ほど設置したリピーターの後ろの部分に、ブロックを設置します。

そして、そこから画像のようにレッドストーンダストを繋げます。1ブロック下に下がっているのに注意してくださいね!

そして、画像のように、レッドストーンリピーターを8個繋げます。すべて、3回ずつ右クリックしておきましょう!

遅延を発生させるためですね!

そして、画像の位置に粘着ピストンとレッドストーンリピーターを設置します。リピーターはこちらも3回右クリックしましょう!

粘着ピストンの向きに注意してね!

そして、粘着ピストンの上に砂を設置します。

そして、画像の位置にレッドストーンリピーターとレッドストーンブロックを設置します。ここではリピーターは、右クリックしなくてOKです。

「画像の位置に」ばっかりでごめんね(苦笑)

そして、画像の位置に粘着ピストンを、レッドストーンブロックの方向へ向けて2つ、設置してください!

これでレッドストーンブロックを動かします!

そして、ピストンのお尻の方向にレッドストーンダスト、その隣にブロックを設置します!
さらに、ブロックに向けてレッドストーンコンパレーターを設置します! コンパレーターは右クリックしないでくださいね!

最後に、コンパレーターの隣の部分に、ホッパーを設置します。
この時、向きに注意です! お互いのほうを向き合うように設置してくださいね!

ホッパーの足(?) が引っ付くようにね!

これで、天空トラップタワーの形が完成いたしました! 素材集めから、完成まで長かったと思います!! あとは、回路を動かすだけですよ♪

さあ、最後に回路を動かそう!
ホッパーの中に、なんでもいいのでアイテムを21個入れます。

ここにアイテムを入れると、湧き層の中では定期的に水が流れたり止まったりしていると思います! これで、湧いたモンスターを押し流すんですよ~!

すご~い!

さあ、天空トラップタワーを完成させて、動かし始めたなら、処理層へ行ってみてください!
きっと1分も経たないうちに、たくさんのモンスターが落っこちてきますよ(笑)

これで腐肉も、骨も、火薬も、矢も、糸も取り放題だぁ~!

さて、今回は天空トラップタワーの回路を解説してみました!
わかりやすく伝えるためにと、画像編集を頑張ったせいで疲れました(苦笑)

EIEIお疲れ様~
次回は、天空トラップタワーの効率検証などを行っていこうと思っています!

果たして、糸はどれくらい手に入るのかな!?
それでは皆さん、バイバ~イ!
クモも詰まらず処理できる、天空トラップタワーの作り方の記事一覧です!
コメント
みるふさんへ返信
あらら…(涙) 下にいくつか考えられる原因を書きますので、よければ参考にしてください!
・難易度がピースフルになっている
・回路が間違えているか、壊れている(水が流れっぱなし… など)
・描画距離が短い(10チャンクくらいにできると安定します♪)
・統合版など、デバイスが違う
よければ、参考に!
本日完成したのですが、一体も湧きません泣
こんぶさんへ返信
いいですよ~♪ ただ、僕が様々なことに使っているワールドなので、地上がゴチャゴチャしていると思います(苦笑)
アップローダーにあげておきましたので、良ければ下のリンクからフォルダーをダウンロードしてください!
60日間しかファイルが保存されないので、よろしければお早めにお試しください。
https://28.gigafile.nu/0427-c86b876542a4047cdc623337c2b4dd70c
このトラップタワーを見れるワールドを配布していただけないでしょうか?
自分で作ってみたのですが中々うまくいかないので実物を見て参考にしたいのでおねがいします!