どうもどうも! EIEIです!
引き続き、一人旅行の日記を書いていきますよ! 今日は4日目。

昨日の日記は、ぜひこちらからどうぞ!
3日目は下関(山口県)で泊まったので、いよいよEIEIさん、九州初上陸を決めてきます。
特に福岡県! 食べたいものや行きたいところがたくさんあって、前からずっと気になっていたんですよね!

福岡はかなり都会みたいだから、それも期待です!
九州最大の都市、博多へ!
実は、下関(山口県)のホテルを出る時点で、バッグがかなり悲鳴を上げていました…

既に来た服をバッグの下で潰して、隙間に衣類を詰め込んで、ようやく下の写真って感じです。

EIEIさん、歩くの結構好きなのですが、腕ふれないと嫌なんですよね。(わがまま)
このままだと、常にお土産を手持ちで持たないといけない… ということで。

無計画に、数を考えずに買うからですね…

何なら賞味期限もそんなに意識してないから、学校の友達に渡せないやつも結構あります。
小倉(福岡県)で乗り換えがあり、その猶予が30分くらいあったので、郵便局に駆け込みました!
人生初のゆうパックを使って、お土産を一足先に自宅に向かわせます。

段ボール代も入れて2000円弱だったので、全国どこへでも届けてもらえると考えると、結構便利ですね?

車で旅行をしていたら使うことはないけど、電車で旅行するときはかなり便利かも!
何なら、小倉でもちょっとお土産買ってみたりしながら。ちょうど12時頃に博多に着きましたよ!
そして博多といえばグルメですよね! 明太子や博多ラーメンが有名ですが、まずEIEIさんが向かったのは!

もつ鍋ですね! こんなん絶対うまいに決まってますやん。
お店の中で一番人気らしい、みそ味をチョイス。
もつがトロッと口の中で溶けるの、最高でした…! 何気にお馬さんのお肉も初めて食べました。

馬はお店の書き方によると、熊本県から取り寄せているらしい?
お野菜がたくさん入っているのも嬉しいですね〜 ピリッと唐辛子のアクセントもあって最高。

しめの麺もこれまた美味しい。
鍋で最後に入れる麺って妙に美味しいよね〜
LINE登録で無料だったアイスももらっちゃって大満足。朝食抜きだったので余計に(2回目)

お腹いっぱいになったら、次は太宰府天満宮を目指します!
学問の神様がまつられる、太宰府天満宮!
太宰府天満宮は、博多から少し行ったところにありました。
青春18切符を使っているので、JR駅からそこそこの距離歩くことにはなりましたね〜

なんで平日なのに人が多いんだろう、と思いましたが、
もしかして、受験に終わった人たちが神様に感謝しに来てる可能性。

この日は3月12日、受験が終わる人もどんどん出てくる時期なはず!

太宰府天満宮には、菅原道真さんでしたっけ? 学問の神様がまつられてるんですよね。

下調べを全くしていないので間違っていたらごめんなさいですが、確か左遷されて都を呪った人だった気がする。(断片的な知識)
EIEIさんも、あと1年間は学生ですし、卒業後も学問にはお世話になると思うので、どうかよろしくです…(?)
残念なことに、メインの建物は工事中でしたが、その代わりに臨時で建ててくれていました!
ちょっと写真が遠くからで申し訳ないですが、和風建築の中にも、植物を取り入れたモダンさを感じてすごおくおしゃれ。

また、梅の花かな? がちらほら咲いていました。きれいな景色を見れてラッキー。
僕の住んでいる近くに梅の花がないから分かっていないだけかもしれませんが、九州だから咲くの早いとかあるのかな。

そして、帰りに梅ヶ枝餅というものを買い食いしました!
焼き立てを買えたので、外はパリッと、中はアツアツ! おいしかった!

調べた感じ、この梅ヶ枝餅が、太宰府天満宮の定番らしいです!
お土産としても買ってから気づきましたが、賞味期限2日でした。ギリギリ家族の元になら届けられるかなぁ(苦笑)

また、博多ではお腹いっぱいで食べられなかった、博多ラーメンのお店を探して入りました!
博多ラーメンといえば、細麺のとんこつですよね!

僕は行ったことないけど、一蘭ってお店が有名で、割と全国にあるよね。
スープを一口飲むと、とんこつがすごく濃くてドロドロでした…! めちゃくちゃうまい。
EIEIさんは濃い味の食べ物が大好きな、不健康マンです。

福岡県を満喫したので、ここからホテルを取ってある佐賀県に行きますよ~
本当は長崎県で泊まりたかったのですが、やけにホテルが少なかったため佐賀で泊まっておきます。
ちなみに、このあたりになると睡眠不足と疲労でクタクタになっておりまして、
EIEIさんは電車の中でよく寝るようになり、そのせいで1回乗り継ぎの電車を逃しました(苦笑)

乗り継ぎの前に音消したアラームくらいつけておけばいいのに…

ちなみに日記の投稿が遅れているのも、電車の中で書かなくなったからですね…。
佐賀でなぜかめちゃくちゃ歩く
佐賀駅の1個先にあった、鍋島という無人駅がホテルの最寄りだったのですが…
最寄りと言いつつ、3kmくらい離れていたんですよね~ トコトコ歩きます。

駅の近くのホテルが取れなかったんですよね…
そしてホテルに着いたのが18:30。ちょっと時間が余っちゃったので、佐賀駅まで歩いてお土産を買いに行きますよ!

元々佐賀は通るだけの予定でしたが、せっかく来たので…
佐賀駅まで往復で9kmくらい歩いてお土産を買いました。(写真はなぜか1枚も撮っていませんでした…)
そのせいで、過去最高の歩数を記録しました…!

歩いた距離は、今日だけでハーフマラソン以上! なんやかんや歩くの楽しいけど、疲れたよね~

佐賀で買ったお土産の写真がないのでパッとしませんが、これにて4日目は終了となります!
最後まで書き上げるのが、旅行返って来てからになってしまって申し訳ないです…

途中でも触れましたが、圧倒的に疲れてこうなってます…(汗)
5日目も早いうちに書こうと思うので! 全部律義に読まれている方が何名いるか分かりませんが、しばらくお待ちください!
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント