【Java版/統合版1.18】天空トラップタワーの作り方紹介! クモも処理可能&従来以上の効率!?

マイクラお役立ち情報

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、様々なモンスターのドロップアイテムを集められる、天空トラップタワーの作り方を紹介します!

 作るのが大変なトラップですが、丁寧に説明していきますよ~

マイン
マイン

骨、火薬、糸、他にも様々なアイテムを、

自動で大量に集めることができます♪

 また、今回紹介するのは、僕が従来の天空トラップタワーに改良をほどこしたトラップとなっています。

 制作難易度は変わりませんが、従来のものより効率が良く、クモも詰まらず処理可能なのが自慢です!

EIEI
EIEI

クモはよくトラップを詰まらせてしまうのですが、

それを克服しています!

 本日もLet’sマイクラ!

※この記事で紹介する天空トラップタワーは、Java版1.18.1で動作確認済みです。
 また、統合版1.18でも機構上動作します。

スポンサーリンク

天空トラップタワーを作る場所を決める!

 まずは、天空トラップタワーを作る場所を決めましょう!

 天空トラップタワーはほとんどどこにでも作れるのですが、1つだけ条件があります。

 それは、「地上から128ブロック以上離れた天空」というものです。

マイン
マイン

地上から128ブロック離れていたら、どこに作っても大丈夫ですよ!

EIEI
EIEI

なんで128ブロックなのかを知りたい方は、下のところをクリックしてくださいね~

なんで地上から128ブロック離す?

 実は、マイクラのモンスターはプレイヤーから128ブロック離れると、デスポーンします。

↑この画像のように、ある線を超えるとモンスターの姿が一切見えなくなります。

 また、モンスターの湧ける数の上限は決まっていて、シングルプレイだと70体しか自然スポーンできません。

マイン
マイン

70体だけだから、できたら全部トラップに集中して湧いてほしいよね!

 なので、70体全部をトラップの中に集中させて湧かせ、効率を上げたいのです!

 これが、天空トラップタワーを地上から128ブロック以上離す理由です。

EIEI
EIEI

天空に作るのにはきちんと意味があるんだね~

 言い換えれば、地上にはモンスターを湧かせたくない、ってことですね~

 具体的には、地上の高さがY=151以下ならばOKです!

EIEI
EIEI

近くに高い山がある場所には、作らないようにしましょう。

↑Y=151ってかなり緩くて、低い山程度なら全然大丈夫です! ただ、効率が下がらないように、左のような場所には建てないでくださいね。

 高さに気をつければ、基本的にどこに作ってもいいので、拠点の近くが便利でおすすめです♪

 ただ、トラップの下は影になるので、それだけ注意してくださいね。

天空トラップタワーを作るのに必要な材料!

必要な材料一覧!

 天空トラップタワーは非常に大きな施設ですので、それなりに材料も必要となります!

EIEI
EIEI

サバイバルで集めるのは大変かもしれないけど、

天空トラップタワーのために頑張りましょう!

  • 普通のブロック(土、丸石など) たくさん
  • ハーフブロック 10スタックくらい
  • ガラス 13個以上
  • バケツ 20個以上
  • 水入りバケツ 2個以上(無限水源用)
  • ディスペンサー×20
  • レッドストーンダスト 100個ほど
  • レッドストーンリピーター 20個ほど
  • レッドストーンコンパレーター×2
  • レッドストーントーチ 1スタックほど
  • レッドストーンブロック×1
  • 粘着ピストン×2
  • ピストン×1
  • 砂×41
  • 焚き火×9
  • サボテン×40
  • 松明 1スタックくらい
  • ホッパー 11個以上
  • チェスト 1個以上
  • 仮の足場となるブロック 数スタック(土やスライムブロックなど、壊しやすいものがおすすめ!)
マイン
マイン

かなりの種類のアイテムが必要になりますね!

 やはり大規模なトラップなだけあって、非常にたくさんの材料が必要です!

EIEI
EIEI

材料を集めるのに苦戦している方のために、

効率よく材料を集める方法を紹介しますよ♪

マイン
マイン

材料はもう集められたよ! という方は、

天空に昇り降りするための準備!」まで飛ばしてくださいね。

スポンサーリンク

材料を効率よく集めるために…

 ホッパーやピストン、そしてバケツには120個ほどの鉄インゴットが必要になります!

 これが足りない場合、アイアンゴーレムトラップを先に作ることをおすすめします。

 そして、ブロックやハーフブロックが足りない場合は、丸石製造機を作ることをおすすめします!

マイン
マイン

普通のブロックは、チェスト1つ分を超える数が必要なんです…(汗)

 丸石製造機もいろいろありますが、TNT式が毎時12万個も集まるのでおすすめです!

 そして、回路部品を作るのに必要なレッドストーンダストや、ディスペンサーに大量に使う弓は、

 足りない場合村人さんと取引をするのが効率的ですよ♪

EIEI
EIEI

レッドストーンは聖職者さんが、弓は矢師さんが売ってくれます!

 そして、サボテンは砂漠などの乾燥したバイオームにしか自生していません。

 しかし、行商人さんが売ってくれていることがあります!

 サボテンは1つあれば、あとは成長させて増やせますよ〜

EIEI
EIEI

サボテンは、クモを処理するために重要となります。

 また、2つだけではありますが、スライムボールが必要となります。

 スライムボールは、湿地帯やスライムチャンクに湧くスライムを倒すか、

 こちらも行商人さんから買いましょう。

マイン
マイン

粘着ピストンをレッドストーン回路で使いますよ〜

天空へ昇り降りするための準備!

 天空トラップタワーは、地上から128ブロック以上離れた場所に作ると、先程紹介しました。

 なので、トラップを作るときや使う時には、天空へ昇り降りするためのエレベーターが必要となります!

EIEI
EIEI

エレベーターの作り方を知っている方は、

天空トラップタワーを作ろう!」まで飛ばしてください!

 そこで今回は、比較的作りやすくて速度も速い、水流エレベーターの作り方を紹介します。

エレベーターを作るのに必要な材料

 先程の天空トラップタワーを作るために必要な材料とは別で、

 最低限エレベーターを作るのに必要な材料はこちらになります。

マイン
マイン

ブロックとコンブの数は、エレベーターの高さが128ブロックの場合です!

  • ブロック 14スタック以上
  • 水入りバケツ 1つ以上
  • 昆布 2スタック以上
  • ソウルサンド×1
  • 木のドア×2
EIEI
EIEI

実際はこれより余分に用意しておいたほうが良いかもしれませんね〜

 128ブロックギリギリで作ると、地上にモンスターが湧いてしまう恐れがあるので、

 実際に作る時は余裕を持って作ってくださいね。

エレベーターの作り方!

 まず、下の画像のように、2つの筒を天空へと伸ばしていってください。

EIEI
EIEI

このうち1つが昇り用、1つが降り用です。

 そして上まで来たら、片方の筒にのみ水を流してください。水を流したら、地上へ戻ってください。

 この時の高さなのですが、のちに処理層をY=269以下、待機場所をY=280に作るので、

 それのどちらかに合わせるのがおすすめです♪

↑その名の通り天空に作るトラップなので、ここまで積み上げます!

 地上へ戻ったら、筒に穴を開けて入り口を作ります。

 穴を開けると水が漏れてくるので、ドアで塞ぐのがおすすめですよ♪

マイン
マイン

ドアを開いたり閉じたりしても、水は外へ漏れ出しません!

 また、水が入っていない筒の下の場所に、着地用の水を設置しておきます。

↑左側が昇り用、右側が下り用(飛び込み用?)です!

 そして、水で満たされている筒のほうに、コンブを下から設置していきます。

 一番上までコンブで満たしてくださいね!

EIEI
EIEI

コンブで満たすことで、水流を水源へと変えています!

↑下から上へと、水流を登って積み上げましょう! 水中呼吸のエンチャントや、ポーションがあると便利です。

 コンブを上まで設置し終えたら、コンブを壊します。

マイン
マイン

コンブは下を壊したら、上までどんどん壊れてくれますよ〜

 そして、水で満たされている筒の下にソウルサンドを設置しましょう!

↑上昇用のエレベーターに入ったら、一番上まで運ばれたら成功です!

 これで水流式のエレベーターが完成しました!

 ソウルサンドから泡が出ていたら成功です♪ その中に入るとかなりの速度で天空へと昇れます。

EIEI
EIEI

天空までたどり着いたら、早速トラップを作り始めよう!

天空トラップタワーを作ろう!

 いよいよトラップの作り方を紹介します!

 最初になのですが、説明の中でしょっちゅう「上に乗った時Y=…」と書いていますので、

 常に自分のいるY座標を意識して作ってくださると嬉しいです。

マイン
マイン

高すぎると建築高度限界にきてしまって、

低すぎるとトラップの効率が下がっちゃいますからね~

 自分の座標は、Java版の場合はF3キーを押すと表示されます。

↑赤線を引っ張った場所が、プレイヤーのY座標を示しています!

 統合版は、「設定」の中の「ゲーム」から、「座標の表示」をオンにすると、

 画面の左上にずっと表示されるようになります!

↑統合版での画像です。統合版は設定から座標を表示可能です!
スポンサーリンク

処理層作り

 まずはモンスターを自動で倒していく処理層を作ります!

 はじめに、プレイヤーが立った時にY=269か、それより下となる場所に、ある程度の広さの足場を作ってください。

 ここにはモンスターが湧かないように、光源を置いて湧きつぶしをしておきましょう。

EIEI
EIEI

ここにチェストを置いて、アイテムを貯めていきますよ!

↑これくらいの大きさの足場があれば大丈夫です!

 そして、チェストを設置し、そこへホッパーを画像のように9個つなげてください。

マイン
マイン

ここでホッパーの上に立った時に、Y=270となれば正解です!

 ちなみに、天空トラップタワーはかなり効率の良いトラップなので、チェスト1つだけだとすぐにいっぱいになります(笑)

 必要に応じて、チェストやホッパーを増やしてくださいね。

EIEI
EIEI

どれくらいの効率かは、記事の最後の「天空トラップタワーの効率検証!」で検証しています!

↑ホッパーの上に落ちたアイテムが、チェストに入ったら正解です!

 そして、ホッパーの上に9個、焚き火を設置してください!

 この焚き火は、落下ダメージを耐える、装備付きのゾンビやスケルトンを確実に倒すために設置します♪

EIEI
EIEI

煙がちょっと邪魔だけど、火はつけておいてね。

↑残ったモンスターを確実に倒すために、焚き火ブロックは非常に優秀です。

 そして、モンスターをこの中に落としたいので、ここから筒を作っていきます。

 下の画像のようにホッパーを囲ってください。チェストの上は必ずガラスで!

マイン
マイン

ガラスにしないと、チェストが開かなくなってしまいます。

↑画像の閃緑岩の位置に壁を作って、筒を作っていきます!

 そして、画像のように砂とサボテンを設置します!

 サボテンは隣にブロックがあると壊れてしまうので、画像のようになっていますよ。

EIEI
EIEI

このサボテンが、クモを処理する時に重要な役目を果たします!

マイン
マイン

壁を登ってくるクモを止めて、ダメージを与えられます♪

 また、筒からはみ出している壁については、必ずガラスを使ってくださいね。

↑これが、サボテンの層1層分となります!

 そして、筒のところどころにサボテンを織り交ぜて、Y=300まで筒を伸ばしてください!

 ここまで筒を伸ばすと、体力が若干多いウィッチも落下ダメージで1発で倒せます!

EIEI
EIEI

落下ダメージで処理するのが効率的ですからね♪

 サボテンの層は、5層くらいあると安心です。

 できる限り、上から下までまんべんなく設置してください! 偏っているとあまり意味がないので(苦笑)

マイン
マイン

クモは結構きまぐれで壁に張り付くので、それの対策です!

 そして、後ほど作る湧き層へと光が漏れないように、Y=295より上を目安に、光を遮断する壁を作っておいてください。

EIEI
EIEI

この壁は比較的適当に作っても大丈夫ですが、

サボテンを壊さないように注意してくださいね!

↑画像の花崗岩のような、外からの光を遮る壁を作っておいてください。

 これにて処理層が完成しました!

プレイヤーの待機場所作り

 次に、トラップを動かすときにプレイヤーが待機する場所を作ります。

 立った時にY=280となる場所に、足場をある程度広げます。

マイン
マイン

Y=280が、一番効率が良くなる待機場所の高さです。

↑こんな感じに、プレイヤーが待機できる足場を作ればOKです!

 そして、便利になるように先ほどのチェストを置いた処理層まで、

 エレベーターやハシゴを作って、行き来しやすくすると良いですね♪

 プレイヤーの待機場所も、光源でしっかり湧きつぶしをしておいてください。

EIEI
EIEI

ここで放置をすることになるから、安全な環境にしておきたいですね!

 また、ここに無限水源を作っておくと、トラップ作り便利なので、ぜひ作っておいてください♪

↑トラップを作るときに、水入りバケツを何度も使うので、近くに無限水源があると便利です。

 これでプレイヤーの待機場所は完成しました! 次は集積層作りです!

マイン
マイン

いよいよ本格的なトラップの形を作っていきますよ~

スポンサーリンク

集積層作り

 先ほど作った、Y=300まで伸びている筒があると思います。

 そこへ登って、筒を中心に23×23の正方形の足場を作ってください!

EIEI
EIEI

画像をよく見て、間違いないように作ってくださいね♪

 筒から、4方向に9ブロックずつ伸ばすと良い感じです!

↑この足場を作るときは、先に各方向に9ブロックずつ伸ばしてから作ると、間違いにくいですよ。

 正方形の足場ができたら、一番外側のみ高さ3ブロックの壁を立てます。

 また、その1つ内側のみ、高さを1ブロック高くしてください。

マイン
マイン

水流を制御するために必要です♪

 そして、1ブロック高くした場所の上を、すべて水源で満たしてください!

 正しく作っていれば、筒のギリギリ手前で水流が止まります。

EIEI
EIEI

この水流で、モンスターを集めて処理層へ落とします!

↑このように、ギリギリ筒の中に水が入らない位置で止まります!

 これにて集積層は完成です!

 次はいよいよ、一番作るのが大変な湧き層作りです! ファイト~!

湧き層作り

 集積層の外側に作った、壁の上に乗ればY=303だと思います。

 その壁を1ブロック高くし、Y=304の高さに1層目の湧き層を作ります!

EIEI
EIEI

モンスターが湧く範囲の面積を広げるために、

湧き層は計5層作っていきますよ!

↑作業中は念入りにY座標を確認してくださると嬉しいです…!

 壁を1ブロック高くしたら、すべての辺の中心から、中央へと向かって8ブロックずつ伸ばしてください。

マイン
マイン

分かりづらいときは、下の画像を見てくださいね。

↑8ブロックがちょうど、水流が届く長さです。

 そうしたら、その8ブロック伸ばした場所を中心に、三角形を作ってください!

 この足場にモンスターが湧いて、定期的に水流で集積層へと押し流します(笑)

EIEI
EIEI

8ブロックにしたのは、水流が届くギリギリの範囲だからです。

 また、作業中にモンスターが湧くと大変なので、湧き層には松明を設置しておいてください。

↑松明はいちいち壊さなくても、後で勝手に水流が壊してくれるので、しっかり設置しておきましょう!

 そして、三角形の根元? の位置に、内側を向くようにディスペンサーを設置してください!

 ディスペンサーの中には、水入りバケツを1つだけ入れておいてくださいね。

マイン
マイン

このディスペンサーから、水流を出すんだね!

 三角形は4つあるので、ディスペンサーも1層につき4つ使います。

↑ディスペンサーは、口が内側を向くような向きで設置してくださいね!

 そして、一番外側に高さ2ブロックの壁を作ってください!

 こうして、湧き層が1層完成しました♪

EIEI
EIEI

外側の壁には、ディスペンサーも巻き込んでいますよ。

↑湧き層が1層できた状態は、こんな感じになります!

 これが1層目となるので、あとは全く同じものを上に作って、

 計5層となるように作ってください!

マイン
マイン

作業自体は単純なのですが、とても時間がかかるので、

休憩しながら自分のペースで作りましょう!

 5層完成させると下の画像のようになります!

 この時、一番外側の壁に登った時、Y=318となっていれば正解です♪

↑サバイバルで湧き層を作るのは、単純作業ですが時間のかかる作業です…! 作った自分を褒めちゃいましょう。
EIEI
EIEI

ここから天井を作っていきますよ!

 天井の作り方は、Java版と統合版で微妙に異なりますので、お使いのゲーム機に合わせて作ってください!

Java版の場合の作り方

 天井は、立った時にY=318.5となるよう、下付きハーフブロックで作ります!

 下の画像のように、一番外側の壁の上に作っていく感じです!

マイン
マイン

下付きハーフブロックで天井を作れば、天井にモンスターは湧きません♪

 23×23の正方形の形を作ってきたので、天井も23×23の範囲でしきつめます。

 天井をしきつめたら湧き層作りは終わりです!

↑下付きハーフブロックなので、Y座標が中途半端なことになっていますが、こうなっていたらOKです!
EIEI
EIEI

Java版の場合、建築可能高度に対して1ブロック、余裕を持っていますよ♪

統合版の場合の作り方

 統合版では、日光がハーフブロックを貫通します(苦笑)

 なので、Y=219の高さに光をさえぎるための普通のブロックを設置し、

 その上に下付きハーフブロックで天井を作ってください。

EIEI
EIEI

ハーフブロックが、ギリギリ建築可能高度内に入っていますよ~

 統合版のY座標の表示は小数点がないので、ハーフブロックの上に乗ってもY=219と見えると思います。(実際はY=219.5となります)

 湧き層が完成したら次はラスト! レッドストーン回路を組んでいきましょう!

スポンサーリンク

回路作り

 まず、Y=303の高さに、レッドストーン回路をつなげるための足場をぐるりと作ります。

 この足場も湧きつぶしをお忘れなく!

マイン
マイン

4か所×5層のディスペンサーすべてに、信号が伝わるようにしますよ~

↑画像では鉄ブロックで足場を作っています!

 そして、ディスペンサーの後ろ側にあたる部分に、普通のブロックを設置します。

 そして、そのブロックの側面にレッドストーントーチをつけてください!

↑画像では金ブロックを使用しています。金ブロックの裏にディスペンサーがあります!

 そして、そこからブロックとトーチを交互に置いて、トーチタワーを作ってください!

EIEI
EIEI

トーチタワーで上にあるディスペンサーにも信号を伝えます!

↑こうすることで、上のディスペンサーまで信号が伝わります!

 これを4か所に作って、それらをつなぎます!

 つなぐときに、距離が長くて信号が届かないので、途中でレッドストーンリピーターを置いて信号を強化してくださいね。

マイン
マイン

ここのリピーターは、右クリックして遅延を増やさなくても大丈夫です。

↑途中にリピーターを置かないと、信号がギリギリ届きません(苦笑)

 次に、定期的に信号を送るタイマーを作っていきます。

 まずは回路の始まりとなるトーチタワーの近くの足場を広げてください。

EIEI
EIEI

始まりとなるトーチタワーで作らないと、

トラップの効率が激減してしまうので注意!

↑回路を作るために足場を広げてください!

 まず、画像のように床にピストンを埋め込みます。

 そして、そこからレッドストーンダストとリピーターを伸ばして、トーチタワーに信号を伝えます!

マイン
マイン

このリピーターは遅延しなくても大丈夫です!

 ピストンは、板の面が真上を向くように設置してくださいね。

2024年1月10日追記:
下の画像の奥のリピーターが、遅延1(右クリックしない)だとトーチタワーが正常に動作しないとの報告を頂きました。
Java版1.20.4でこの現象を確認しています。
統合版1.20.51ではこの現象は発生しておりません。

特にJava版でこの天空トラップタワーを制作される方は、
奥のリピーター(トーチタワーに直接つながっているリピーター)を3回右クリックして、
4遅延にすることをおすすめします。

↑これに限らず、回路部品の向きは注意してくださいね!

 そして、ピストンの上に砂を1つ設置してください。

↑回路に、砂は下の足場が無くなると落下する性質を利用しています!

 そして、画像のようにリピーターを10個つなげて設置してください!

 リピーターは全て3回右クリックして、遅延を最大にしておいてください!

EIEI
EIEI

このリピーターは、水を引っ込めるタイミングを決めるものです!

↑こんな感じに設置して、合計40遅延をかませます。

 そして、画像の位置にレッドストーンブロックと、粘着ピストンを2つ設置します。

 粘着ピストンは、互いが2ブロック間隔を開けて向き合うように置きます!

マイン
マイン

今からホッパータイマーと呼ばれる回路を組みます!

↑ここは必ず粘着するピストンを使ってくださいね!

 そして、レッドストーンコンパレーター、ブロック、レッドストーンダストを設置します。

 コンパレーターやダストは右クリックせずに使ってくださいね!

EIEI
EIEI

粘着ピストンを2つ置いたので、こちらも2か所にお願いしますね~

↑画像には反対側が写っていませんが、反対側も同じようにお願いします!

 そして、コンパレーターが検知する場所にホッパーを設置してください。

 この時、2つのホッパーがお互いの方向を向くようにしてくださいね!

マイン
マイン

ホッパーを置くときは、スニークしながら!

 そして、64個スタックできるアイテム(丸石などの持っているブロックでOK)を、ホッパーの中に21個入れてください。

↑これでホッパータイマーが動き始めます!

 アイテムを入れたら、回路が作動します。…ということは?

 天空トラップタワーが完成いたしました! お疲れ様です!!

EIEI
EIEI

あとは待機場所で放置しておけば、アイテムがざっくざくです♪

天空トラップタワーの効率検証!

 ここからは、今回紹介した天空トラップタワーと、従来の水流式天空トラップタワーの、

 効率をそれぞれ検証して、比較してみたいと思います!

EIEI
EIEI

今回紹介したものは、従来のものを僕が改良した型なので、

効率には自信があります♪

 プレイ環境やバージョンによって変動することもあると思うので、参考程度に見てもらえると嬉しいです♪

検証方法

 あらかじめチェストの中身を空っぽにしておいて、難易度をピースフルにしておきます。

マイン
マイン

ピースフルだとモンスターは湧けないからね~

 そして、ピースフルをノーマルへと変更すると同時に、タイマースタート!

EIEI
EIEI

待機する場所はもちろん、Y=280に作った待機場所です。

 10分後、再度ピースフルにした後、チェストにたまったアイテムの量を確認します!

 また、この検証はJava版1.18.1での検証となります。予めご了承を…。

従来の天空トラップタワーの効率

 こちらが従来のトラップタワーの、10分間の検証結果です!

↑実はこれでも、サバイバルで使う分には十分すぎる効率なんですがね(笑)
マイン
マイン

10分あれば、骨、火薬、腐肉、矢などは1スタックを超えていますね~

EIEI
EIEI

従来の天空トラップタワーでも、かなりの効率ですね(苦笑)

 では次、今回僕が紹介した改良型の効率を調べていきます!

EIEI式! 天空トラップタワーの効率

 10分間の検証結果がこちら!

↑糸だけでなく、他のアイテムの数でも良い効率なんです♪
マイン
マイン

2スタックを超えているアイテムもあるね!?

 クモが湧いても処理できるように作ったので、クモが落とす糸が大幅に多いだけでなく、

 なんと、他のアイテムを集める効率も良いんですよ♪ えっへん!

EIEI
EIEI

従来のものと製作難易度はほとんど変わらないので、

かなり良い改良をしたはず…!

従来のトラップとEIEI式の違い

 アイテムの数を比べると、下の表のような感じ。

 ウィッチはスポーン確率が低く、ドロップアイテムの種類も多いので見逃してください(苦笑)

アイテムEIEI式従来の天空トラップ
腐肉10068
14288
14670
火薬12685
712
ウィッチのドロップ品15
合計アイテム数586318
マイン
マイン

でも、なんでこんなに差が出るんだろう?

 従来の天空トラップタワーは、トラップを詰まらせやすいクモが湧かないように、

 下の画像のように湧き層にハーフブロックを設置しています。

↑従来の天空トラップタワーは、このように湧き層にハーフブロックを設置することが多いです。

 僕の推測が混ざりますが、このハーフブロックでクモは確かに湧きづらくなるのですが、

 そのせいでゾンビやスケルトンなどの、他のモンスターまで湧きづらくなってしまっているのではないでしょうか?

EIEI
EIEI

少し難しいことを言うと、モンスターのスポーン抽選をじゃましているはずだからね。

 他にも、ハーフブロックの上にちびゾンビが乗ってしまう、ということもありそうですし…

 しかも、ハーフブロックを置いても、実はクモって少しですが湧いてくるので!(苦笑)

マイン
マイン

クモだけかなり特殊なモンスターだからね…。

 それならばいっそ、クモを湧かせる代わりに、クモ対策をばっちりしてやろうと!

  • サボテンでクモの処理効率UP
  • 中央に集めるタイプで、壁に張り付くことを許さない集積層
  • 3×3でクモが壁に張り付きづらい処理層
EIEI
EIEI

このあたりを工夫していますよ!

 これで、糸は手に入るわ、効率は上がるわでなかなかおいしいトラップとなっております!

 さて、今回は天空トラップタワーの作り方を紹介してみました!

 サバイバルで作ると、骨や火薬は大量消費しますし、腐肉、糸などは村人さんに売れるので、

 非常に便利な自動化施設となっています♪

マイン
マイン

ぜひ、物資が整ってきたらサバイバルで作ってみてください!

EIEI
EIEI

作ると本当にサバイバルが発展します♪

 それでは皆さん、バイバ~イ!

コメント

  1. EIEI より:

    匿名名匿さんへ返信
    1層目が正常に動作しているなら、トーチタワーを1度確認してみてください。
    ・信号が伝わるブロックを使っているか(ガラスなどは信号が通りません)
    ・トーチの向きが違っていないか
    このあたりを一度確認していただけると嬉しいです!
    また、バケツの入れ忘れだったり、描画距離が低くて読み込まれないなどでも、
    動かなくなるので、そのあたりも1度確認してみてください。

  2. 匿名名匿 より:

    質問です。自分は統合版出やっているのですが、回路を組み終わり、完成させることが出来ました。しかし、なぜか1層目しか水が流れず、ほかの層は水が流れませんでした。どうすれば良いでしょうか。

  3. EIEI より:

    匿名さんへ返信
    砂が消滅するなら、次の内容を1度確認していただけると幸いです…!
    ・回路部分の湧き潰しは出来ているかどうか(エンダーマンが湧いて砂を移動させる可能性があります)
    ・極端にラグくないか

    後者に関しては、砂がエンティティ化した時にラグで消えてしまう恐れがあるので、
    ピストンを粘着に変えてみるなどしてみてください!

  4. 匿名 より:

    制作してみましたが、やたら砂が消滅し たびたび砂をピストン上に補充しなければいけません(最新Java版) 原因がわからないのが難点です。

  5. EIEI より:

    uiさんへ返信
    ホッパータイマーが、定期的にガチャガチャ動くのは正しい動きです。
    ただ、あまりにも高速で動いている場合、どこかが間違っているので、1度確かめてみてください!
    回路が間違っていないかだけでなく、
    記事で紹介した順に回路を組んでみてください。

  6. ui より:

    ホッパータイマーでレッドストーンが作動した時にガチャガチャガチャって何度もなるのは正しく作動されているのですか?

タイトルとURLをコピーしました