【ネタ記事】このアイテム、重さは? 何Kg? ガチ考察してみます!

ネタ記事

 どうもどうも! EIEIです!

 今回は、「マイクラのアイテムが、現実にあったらどれくらいの重さか」というものを、

 僕がガチ考察するというネタ記事でございます!

マイン
マイン

もしかしたら、youtubeとかでも似たテーマを取り上げている方がいるかも?

 皆さんご存知の通り、マイクラの世界には重さという概念が、ほとんどありません。

EIEI
EIEI

どれだけアイテムを持っても、プレイヤーは難なく動けるもんね~

 なので、この記事を読むときは、「何このマジレス野郎?」とか思わずに、

 「現実だったらこうなのか~」と軽い気持ちで見ていただけると嬉しいです…(笑)

 本日もLet‘sマイクラ!

※この記事の考察は、あくまで個人のものです。
 そして、自力で計算しているので、式や計算が間違っている可能性もありますが、ご了承ください
 …まあ、この考察が間違っていてもゲームのプレイに一切支障はないと思います(笑)

スポンサーリンク

どうやってアイテムの重さを推測する?

 アイテムの重さを考える方法ですが、今回は密度を使って計算、推測していきます♪

マイン
マイン

重さは、体積×密度で求められますよ~

 そして、マイクラのブロックは1辺が1メートルという設定みたいです!

EIEI
EIEI

だから、ほとんどのブロックの体積は、

1立方メートルということですね♪

 密度はマイクラ内では分からないので、現実の値を用います!

 他にも、クラフトでどのように使われるか、ブロックの見た目なども考慮… できる範囲でしていきます。

木材シリーズ!

EIEI
EIEI

まずは、木材系のアイテムの重さを考えていこうかな!

原木

 まずは、様々なアイテムにクラフトしていける原木から考えていきます!

マイン
マイン

原木の重さが分かれば、そこからクラフトを使って計算もできるからね!

 今回は、一番メジャーであろうオークの原木について考えていきます!

↑マイクラ序盤から集めるアイテムですよね。はたして現実にあった場合の重さは…?

 オークの木は、統合版では樫の木という名前ですので、僕がそちらで探したところ…

 0.7g/cm³~0.9g/cm³あたりの数値がちらほら見られました。

EIEI
EIEI

今回は、間を取って0.8g/cm³を採用します!

 式は、0.8g/cm³ × 1000000cm³ = 800000g = 800kg

 いきなりなかなか重たいですね!?

マイン
マイン

でも、1辺が1mの立方体だから、これくらいな気もする… のかな?

板材

 原木をクラフトすると、4つ手に入る木材。

 実は、少し前のアップデートで、正式名称が「木材」から「板材」に変わりました。

 さらに、見た目に樹皮と思われるものはなく、建材の板へと加工されていることが推測できますね♪

EIEI
EIEI

ガチ考察なので、単純に4で割るだけでは終わりませんよ!

マイン
マイン

ガチ考察しても、何の役にも立たないけどねぇ…

↑板が貼り合わせられているような見た目ですよね。

 現実の木は基本丸い形なので、加工すると端の方がムダになることが予想できますが、マイクラは四角なのでエコですね(?)

 そこでまず、樹皮を剥いだ原木について考えます。

 マイクラのブロックは、16ピクセル×16ピクセルで描かれており、原木の樹皮らしき色の部分の厚みは1ピクセルです。

EIEI
EIEI

1ピクセルが、1つのドットと考えてもらえば大丈夫です!

 これを単純に式にしてみると、800kg × 1 × (14 ÷ 16) × (14 ÷ 16) = 612.5kgになります!

↑樹皮(187.5kg)を剥いだ原木。実際は樹皮は軽いのでもう少し重たそうですが、そこまで考慮するとめんどくさいので今回は単純計算しました。

 そして、板材はこの樹皮を剥いだ原木を加工して作ったものと考えます!

 612.5kg ÷ 4 = 153.125kgなので、

 板材はこれと同じ、もしくはこれより軽いことが推測できますね~

マイン
マイン

ブロックの中身が空洞になっているイメージかなぁ。

 作業台でクラフトする時、余分な部分を何らかの方法で捨てている、と考えることができるなら、

 板材1つは30kgくらいにおさえることもできる気がしますね。

EIEI
EIEI

ただ、上のように考えると計算の意味がなくなるので、

今回はできる限り上のようには考えません。

その他加工品!

 他にも、木材から加工できるものを表にしてみました!

 先ほど求めた木材の値を、クラフトを参考に割ったりして求めています!

アイテム木材何個分か考えられる最大の重さ
ドア2個306.25kg
トラップドア3個459.375kg
ボタン1個153.125kg
感圧版2個306.25kg
ボート5個765.625kg
作業台4個612.5kg
コンポスター3.5個535.9375kg
タル7個1071.875kg
チェスト8個1225kg
マイン
マイン

あれ、棒とか、看板とかが見当たらないけど?

EIEI
EIEI

棒は、今回の考察ではちょっと問題児でね…

木材の重さを割るだけで求めれないんだよ~

問題児(?)の棒の重さを考える!

 先ほど考えた板材の重さを使えば、棒は76.5625kgとなります。(なんかやけに重たいこん棒ですね…)

 ただ、マイクラには竹というアイテムがあり、これ2つでも棒はクラフトできます!

マイン
マイン

いちいち竹のことまで考えるのかよ。

 どちらも考慮しないと、「クラフトしたら重たくなった!」という怪奇現象が起きてしまうので…(苦笑)

EIEI
EIEI

質量保存の法則的な? …ちょっと違うかもしれないけど。

 クラフトして軽くなった、というケースについては、クラフトついでに捨てたということにします(適当)

↑棒の重さを考えるためだけに、竹の重さも考えます!

 竹の密度は0.7g/cm³ほどらしく、マイクラ内での太さは2ピクセル×2ピクセルです。

 計算式は0.7g/cm³ × 1000000cm³ × 1 × (2 ÷ 16)×(2 ÷ 16)= 10937.5g = 10.9375kg

マイン
マイン

1mの長さでこれだけの重さなんだね~

実際の竹でも、相当太ければありえる… かも?

 実際の竹は、あの筒(?)の中に空洞があるのですが、

 マイクラの竹は2ピクセルしかないので、空洞は作れない… と考えれば、竹1本は約10kgですね!

 竹で作った棒の重さは、10.9375kg × 2 = 21.875kg

 ということで、棒の重さは21.875kgです!

EIEI
EIEI

板材から棒に加工する時は、何らかのロスが出ている… という考察にしておきます(笑)

マイン
マイン

棒の重さが分かったら、看板などの重さも分かりますね!

棒を使ったアイテムの重さも考えちゃう!

 ということで、棒を使ったアイテムについても考えていきます!

 ちなみに、木炭は原木を焼いてクラフトするので、焼いたときに水分が飛ぶと考えたので、

 樹皮を剥いだ原木の重さを0.9倍にして(551.25kgとして)考えています。

EIEI
EIEI

樹皮を剥いだ原木からでも、木炭は作れるので、

樹皮は無い物を計算の値に採用します!

アイテム考えられる最大の重さ
看板313.542kg
フェンス218.75kg
フェンスゲート393.75kg
はしご51.042kg
松明159.6875kg
焚き火2454.375kg
木の剣328.125kg
木のツルハシ503.125kg
木のオノ503.125kg
木のシャベル196.875kg
木のクワ350kg
スポンサーリンク

鉱石シリーズ!

 お次は鉱石シリーズです!

 鉄や金などの金属は、密度が高いので木材より重たくなりますよ…!

マイン
マイン

水に浮くはずの木材でさえ、マイクラサイズであの重さだから…!

 金属は正確な密度が分かっていますので、木材ほど深く考察しなくても、簡単に求めることができます♪

EIEI
EIEI

木材は正確な密度は決めづらいからね~

鉄!

 まずは、現実でもマイクラでもかなりメジャーな金属、鉄についてです!

↑鉄ブロックって言いますけど、現実だったらと想像したら、こんなの重くて運べないですよね…(笑)

 鉄ブロックが純粋な鉄でできているとすれば、密度は7.874g/cm³です。

 なので、7.874g/cm³ × 1000000cm³ = 7874000g = 7874kg …ではないのです。

マイン
マイン

なんでその式じゃダメなの?

ちゃんと密度×体積で求めているのに…

 なぜかと言うと、金床というブロックの存在です。

 こいつは1立方メートルより小さい体積のくせして、鉄ブロック3個以上をクラフトで使っています!

EIEI
EIEI

金床が鉄製じゃなくなる、という矛盾が起きちゃうんだよね(苦笑)

 ということで、金床の重さから先に求めていきましょう!

↑鉄ブロックから素直に測らせてくれないのです…!

 金床の体積を、0.6m³とします。金床は立方体ではないので、目視で0.6と決めました。

 金床が100%鉄製と考えれば、7.874g/cm³ × 600000cm³ = 4724400g = 4724.4kg

マイン
マイン

金床の重さが分かったから、あとは鉄ブロックや鉄インゴットの重さを考えよう!

 鉄ブロックは鉄インゴット9個でクラフトできるので、金床は鉄インゴット31個分です。

 鉄インゴットの重さは、4724.4kg ÷ 31 = 152.4kgですね。

EIEI
EIEI

150kgって十分重たいんだけど、

想像より軽いなぁ… いや、重たいんだけどさ。

マイン
マイン

考察していったら、鉄インゴットと板材の重さがほぼ同じことが発覚!?

 ここまで分かってしまえば、後は計算でたくさんのアイテムの重さが分かりますね!

アイテム鉄インゴット何個分か考えられる最大の重さ
鉄ブロック9個1371.6kg
鉄塊9分の1個16.9kg
トロッコ5個762kg
鉄格子8分の3個57.15kg
9分の11個186.3kg
鉄のドア2個304.8kg
鉄のトラップドア3個457.2kg
重量用感圧版2個304.8kg
バケツ3個457.2kg
水入りバケツ879.075kg
ハサミ2個304.8kg
鉄の剣326.675kg
鉄のツルハシ500.95kg
鉄のオノ500.95kg
鉄のシャベル196.15kg
鉄のクワ348.55kg
鉄のヘルメット5個762kg
鉄のチェストプレート8個1219.2kg
鉄のレギンス7個1066.8kg
鉄のブーツ4個609.6kg
1071.15kg
ランタン295.1542kg
トリップワイヤーフック163.7kg

 水入りバケツの中に入っている水の重さは、1g/cm³ × 1m³ = 1000kgではありません。

 大釜という、1m³より小さい範囲に収まる水の量なので、そちらに合わせないといけないのですね~

マイン
マイン

こう考えると、海の中が気泡だらけになってしまいますが、

こう考えないと成り立たないんですよね… 困る(苦笑)

 大釜の中の範囲は、12ピクセル×12ピクセル×12ピクセルなので、

 バケツ1杯の水の重さは、1g/cm³ × 1000000cm³ ×(12 ÷ 16)×(12 ÷ 16)×(12 ÷ 16) = 421.875kgです!

EIEI
EIEI

かなり説明をまとめちゃいましたが、

やっていることは先ほどの棒や金床と同じような、矛盾をなくす考え方です。

金!

 先ほどの鉄の密度は7.874g/cm³でしたが、金の密度は19.32g/cm³! かなり重たくなりそうですね~!

マイン
マイン

密度が鉄の倍以上あるってこと!?

 鉄の3倍と考えたら、これがもはやこの研究テーマのメインコンテンツ(?)かもしれません…

↑現実だったら何億円なんでしょうね… 重さの次は値段とか考えてみても面白いのかも。

 ただ、そうもうまくは行きません。なぜなら、金床的ポジションのネザライトブロックがいるからです…(苦笑)

EIEI
EIEI

鉄の時と同じように、思ったより軽い結果になっちゃうかも…。

↑まさかのネザーのアイテムが、金の重さに異議を唱えます!

 ネザライトブロックには、クラフトから考えて36個の金インゴットと、36個の古代の残骸が含まれます。

 古代の残骸は現実にないですが、「混ざることで密度を変える!」ということはなしにします(笑)

EIEI
EIEI

古代の残骸の力で、金が圧縮(的なイメージ)されていると考えることもできますが、その逆(スカスカにされている)もできちゃうからね。

 古代の残骸の体積は限りなく0cm³に近い、という設定にしちゃいましょう。

 あの見た目でほぼ0cm³、0gなのはちょっとありえない気もしますが、現実に無い物質なので…(汗)

マイン
マイン

簡単にまとめたら、古代の残骸は無視して考えるよ、ということですね。

 ネザライトブロックの重さは、19.32g/cm³ × 1000000cm³ = 19320000g = 19320kgですね。

 金インゴットの重さは、19320kg ÷ 36 = 537kgです、おお!?

EIEI
EIEI

ネザライトブロックを考えても、これだけの重さはあるんだね!

 これで金インゴットの重さが分かったので、後はいろいろなアイテムについて計算!

アイテム金インゴット何個分か考えられる最大の重さ
金ブロック9個4833kg
金塊9分の1個60kg
計量用感圧版2個1074kg
金の剣1095.875kg
金のツルハシ1654.75kg
金のオノ1654.75kg
金のシャベル580.75kg
金のクワ1117.75kg
金のヘルメット5個2685kg
金のチェストプレート8個4296kg
金のレギンス7個3759kg
金のブーツ4個2148kg

 他にも銅(密度は8.96g/cm³)も求められますね~

 避雷針に気をつければ、同じ手順で求められますので、もしお時間があり、数学や理科が得意なかたはぜひ(笑)

マイン
マイン

理系でマイクラが好きな人なら、こういうのを考えるのが好きな人がいるはず…!

 他にも、石炭の主成分の炭素(密度は2g/cm³前後)を考えれば、石炭も考えられるかも?

 さて、今回はマイクラのアイテムが、現実にあったらどれくらいの重さなのかを考えてみるネタ記事でした!

 個人的には、鉄インゴット(152.4kg)が、オークの板材(153.125kg)より軽いのに驚きです(笑)

EIEI
EIEI

深く調べる前の予想と結果が違うの、素直に驚きです…!

 筆者は理系の学校に通っていて、割とこういうの考えたりするのが好きなので、楽しかったです♪

マイン
マイン

あくまでもしもの話だけど、なかなか楽しいですよ~!

 お時間がある方は! 気になったアイテムの重さを考えてコメント欄で教えてください(笑)

 それでは皆さん、バイバ~イ!

コメント

  1. EIEI より:

    マッサンさんへ返信
    確かに、マグマって岩石が溶けたものなのでとても重そうですね…!
    スタックできないとは言え、これもなかなかぶっ飛んでいますね(笑)

  2. マッサン より:

    豆知識でバケツに入った水は約13億t
    バケツに入ったマグマは約32億tもするそうですよ

  3. EIEI より:

    M41 bulldogさんへ返信
    ネザーは過酷な環境ですし、30g/cm³もありえるかもしれませんね~
    こういう想像をするのも楽しいですよね♪

  4. M41 bulldog より:

    ネザライトの密度は大問題ですね…
    私は30g/cm3くらいだと思ってました…(地球で一番密度の高いイリジウムorオスミウムが約22.5g/cm3なのですごく重いですがネザーの地下で圧縮されて生まれているような感じなので密度高いんじゃないかな〜と思ってます)

  5. EIEI より:

    リリーさんへ返信
    お久しぶりです♪
    考察の部分はなかなか複雑化してしまいましたが、
    体積と密度から重さを考える式は結構簡単なので、お時間のある時に試してみてください!
    記事を見ていただけるだけでとてもありがたいので、
    コメントはぜひご自身のペースで! これからもよろしくお願いします!

  6. リリー より:

    お久しぶりです!めちゃくちゃ久しぶりですね(;゚∇゚)
    めっちゃよくわかんない。私バカかも….! まあバカですけど。
    ちなみに全然コメントしてないのは、記事自体はみてたけどコメントする余裕がなかったんですね。これからは出来る限りコメントしますね~(`・∀・´)

タイトルとURLをコピーしました