どうもどうも! EIEIです!
今回は、次の大型アップデートにて、鉱石の分布が変更されるので、そちらを紹介したいと思います!
ダイヤモンドを手に入れたいときも、ブランチマイニングする高さが変わるかも!?
また、今後ブランチマイニングはどの高さですればいいか、考察などもしていきます!
分かりやすくまとめるので、ぜひ参考に!
本日もLet‘sマイクラ!
※この記事の内容は、Java版のスナップショット21w37a時点の情報です。
正式リリース時とは異なる場合があります。
鉱石の生成分布を早見表でチェック!
僕が新しいバージョンでの鉱石の生成分布の早見表を作りましたので、ぜひ見てください♪
右側が今までのバージョンです。
かなり違うことが分かりますね!
横幅が太い場所は、その鉱石がたくさん生成されることを示します。
高さの制限が、「Y=0~256」だったものが「Y= -64~320」に変更された影響で、
鉱石の分布が上下に広くなりましたね♪
ダイヤモンドやレッドストーンは、
かなり深い場所にたくさん生成されるようになりました!
それぞれの鉱石について詳しく解説!
では、ここからそれぞれの鉱石について解説していきます!
「詳しい説明は読むのがめんどくさい!」という方は、「これからのブランチマイニングについて考察!」まで飛ばしてくださいね~
気になる方も多いと思うので、まずはダイヤから詳しく紹介していきますよ!
ダイヤモンド鉱石!
皆さん気になるであろうダイヤモンド鉱石は、今まではY=16以下に生成されていましたが、
これについては変更なしです! Y=16より下なら生成されます♪
今まで通り、ダイヤモンドが欲しいときは地下深くを目指そう!
ただし、深ければ深いほど生成されやすくなります。
…なので、Y=16付近では、ほとんどダイヤモンドは見かけることができません(苦笑)
あとで詳しく解説しますが、ダイヤが欲しいときは
深めの高さでブランチマイニングするといいですね!
石炭鉱石
石炭は、これまではどこにでも出てくるイメージでしたが、
これからはY座標が0以上じゃないと生成されなくなりました。
地下深くを掘っていても、石炭は見つからなくなるんですね。
その中でも、Y=96以上で生成頻度が高くなっています♪
Y=0近くになると、かなり生成頻度が低めでした。
また、空気に触れづらくなったみたいです。
…が、石炭ってかなりの量生成されるので、普通に洞窟でも見られました(笑)
石炭を集めたいときは、地表付近の洞窟へ行けば簡単に手に入りそうですね~
鉄鉱石
鉄鉱石は、これまでY=64より下に生成されていましたが、
これからはY=128より上にも生成されるようになりました!
アップデートで山が高くなるので、高い位置の鉄鉱石にも期待です!
深い位置にある鉄は、Y=16付近にたくさん生成されます。
高い位置にある鉄は、Y128から上へ行けば行くほど生成量が増えていきますよ~!
そして、洞窟の中には鉄の鉱脈が生成されることがあります!
鉱脈には、鉄鉱石が生成されるだけでなく、凝灰岩や原石ブロックまで生成されることも!
原石ブロックは、鉄インゴット9個分ですね!
鉄の場合、Y=-8の下と、Y=-60の下に生成される可能性があるみたいです。
Y=-60より下って、ほぼ岩盤な気がしますね…
公式サイトにY=-60の下と書いてありました…(笑)
銅鉱石
銅鉱石は、今までY=0~64の間に生成されていましたが、これが引き延ばされて、
Y=0~92の範囲に生成されるようになりました!
なので、比較的高い高度で見つかりやすくなりました!
Y=46付近が一番生成されやすく、そこから離れるほど生成される数が減っていくみたいです。
また、鉄と同じく銅鉱石にも鉱脈があります!
銅鉱石の鉱脈は、花崗岩と一緒に生成されるみたいですね~
銅の場合、鉱脈はY座標が0から50の間で生成されるみたいです。
地上付近の洞窟でも、銅の鉱脈が見つかるかもね♪
そして、銅鉱石は新しく生成されるようになるバイオーム、鍾乳洞では通常より塊が大きく生成されます♪
銅を集めたいならば、鍾乳洞へ行けばかなり効率よく集められますね。
メサには金鉱石が多く、Y=32以上でも生成される、みたいな感じです!
レッドストーン鉱石
レッドストーンは、これまで通りY=16以下で生成されます…
と言いたいところですが、Y=-32より下は、さらに生成される数が増えるみたいですね♪
Y=-32より下へ行けば行くほど、生成される数が増えていきます!
金鉱石
これまではY=32以下に生成されていたのですが、これは変わりありません。
しかし、高さによる生成量にムラができ、Y=-16に近ければ近いほどたくさん生成されます!
Y=-16付近の洞窟では、まあまあ金鉱石を見かけることがありました♪
そして、メサバイオームではこれまで通り、金鉱石の塊の生成数がアップします♪
さらにY座標の上限が、32から79へと変わるところも同じです!
メサはレアバイオームだけど、見つけたら金をたくさん手に入れることができますね!
エメラルド鉱石
エメラルドは、これまで山岳バイオームのY=32以下に生成されていました。
しかし、アップデートで山岳バイオームのY=32以上に変更されました!
高いところじゃないとエメラルドが見つからなくなりました!
エメラルドは、Y座標が高ければ高いほど生成されやすくなります!
アップデートの山岳系のバイオームの種類がかなり増えるので、それらの頂上付近を探すと良いかもしれません♪
これまで通り、山岳バイオーム以外では見つかりません。
ラピスラズリ鉱石
これまでは、Y=0~32の範囲で生成され、Y=16が一番多かったラピスラズリですが、
今回のアップデートでY=-64~64と範囲が拡張! 地表付近でも見つかりますね!
サバイバル序盤でも手に入りやすい鉱石となりましたね~
Y=0付近が一番多く生成されますが、Y=64付近やY=-64付近でも、ある程度の数生成されます。
これからのブランチマイニング、鉱石集めについて考察!
さて、これから鉱石を集める時は、どの高度でブランチマイニングや鉱石集めをすればいいのか、僕なりの考えを紹介しますね~!
欲しい鉱石の種類によって、高さを変える必要が出てくるからね~
これまでは、Y=11をひたすら掘っていたらいろいろな鉱石が手に入りましたが、
これからは適当に掘るだけではダメになりました!
ダイヤが欲しいとき! Y座標は…?
ダイヤが欲しいときは、ずばり、Y=-30~-40で洞窟を探すのが良いでしょう!
ダイヤは深ければ深いほど、たくさん生成されているからね!
あれ? 洞窟を探すの?
ちなみにY=-30~-40ならば、次の鉱石が手に入りますよ~!
- ダイヤモンド
- レッドストーン
- 金鉱石
- 少量の鉄鉱石
- 少量のラピスラズリ
なぜ洞窟を探すのか、なぜより深くではないのかを解説しますと、
固くて掘りづらい深層岩まみれなだけでなく、意外と鉱石が顔を出さないからです(苦笑)
なので、鉱石を集めたいとき、ブランチマイニングは効率が悪いのかもしれません…
下の画像は、Y=-54(溶岩が出てこないギリギリの深さ)を掘ったものですが、洞窟も鉱石もほぼ0です…。
それじゃあ鉱石が手に入らないじゃん!
しかし、安心してください。Y=-30~-40あたりだと、掘っていれば洞窟にしばしば当たると思います。
スペクテイターで見た感じ、Y=-40以下は、洞窟の数が少なめだったので…
そして、見つけた洞窟を探検して、鉱石を探すのが効率的だと僕は考えます!
偶然とかではなく、下の画像のような鉱石ザクザクの洞窟がたくさんです♪
「できる限り深く」「洞窟を見つける」という2つの条件を満たすのが、Y=-30~-40というわけです!
で、僕の結論としては、「Y=-40で洞窟を見つけるためにブランチマイニング」が良いかと思います!
鉱石が洞窟に、かなり集中しているので、この方法がおすすめです!
洞窟を見つけたら、そこへ入ってダイヤを探しちゃいましょう!
洞窟に入ったら、掘って進む手間は不要ですので、どんどん深い場所を目指しましょう!
洞窟に入ってから、深い場所へ行けるだけ進むと良いんじゃないかな!
ちなみに、ダイヤはどうも空気に触れづらいらしいですが、
何食わぬ顔で洞窟に生成されています。ご安心を。
鉄鉱石メイン! 様々な種類の鉱石をゲットできる方法!
サバイバル序盤では、鉄鉱石を集めたいかと思います。
そんな時は、Y=10付近での洞窟探しがおすすめです!
Y=10付近は、鉄鉱石が多いだけでなく、
かなり鉱石の種類が多くなっているんですよ♪
- 鉄鉱石
- ラピスラズリ
- 少量の石炭
- 少量の銅鉱石
- 少量の金鉱石
- わずかなダイヤモンド
鉄がかなりの量手に入るだけでなく、ダイヤモンドのチャンスも0ではないんですね~!
そして、下の画像のような大きな洞窟は、体感Y=10付近に多く見られるように感じました。
大きいということは、その分鉱石も多く生成されるので、そこで鉄をたくさん集めましょう♪
鉄が多いだけでなく、大きな洞窟も多い!
メリットが多い高度ですね!
山の上で鉱石集め…?
こちらもサバイバル序盤でおすすめの方法ですが、
高い山の上で鉱石集めをするのも選択肢の1つとなりました!
山が高ければ高いほど、鉄などが手に入りやすくなるしね~!
Y=128より高ければ高いほど、鉄とエメラルドの生成数が多くなるので、高い山を見つけたら登ってみるのも面白いかも?
サバイバル序盤に特にいいかもしれませんね~
- 石炭
- 鉄鉱石(高ければ高いほど多い)
- 少量のエメラルド(高ければ高いほど多い)
山の表面にむき出しのものを集めちゃいましょう!
さて、今回は1.18のアップデートで、鉱石の生成高度がどう変わるかを解説してみました!
ブランチマイニングや洞窟探検の常識を変えるアップデートですね!
欲しい鉱石に合わせて、考えて鉱石集めをしないとね~!
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
紗来(さこ)さんへ返信
こんにちは~
Java版と統合版では、鉱石の出現する高さにほとんど違いはないと思います!
ただ、細かい仕様の違いはあるかもしれないので、ご了承ください。
こんにちは。
これはjava版でも統合版でも同じですか?
統合版プレイヤーさんへ返信
鉱石の分布は、最高建築高度の変化と共に大きく塗り替えられましたね♪
深い洞窟にもぐれば鉱石が大量に手に入るので、
なかなか嬉しい変更点です。
最近コメントさせていただいています。と言ってもまだ4つ目だけど…かなり変更点ありますね!私の初期スポーンが座標2280/80なんですけどバージョン1.18で再生成したら近くにでぇっかい洞窟がたくさんあったんですよね。これってダイヤは手に入るけどわきすぎてワールドラグくなるかもしれませんね…