どうもどうも! EIEIです!
前回の#3に、無事5種類の木材の苗木を手に入れることができたので、ついにログハウス作りを始めたいと思います!

4種類も木材を使うと、ごちゃごちゃしそうだけどきれいに作れるように、頑張ります!

せっかくオオカミやウマもいるから、その子たちの家も作ってあげたいね!
本日もLet‘sマイクラ!
ログハウスを意識して、外装作り!
まずは柱を建てます!
柱は、ダークオークの原木を使用しました。

黒っぽくて、壁と色の差をつけれるかな~ とか考えました。

壁を頑張って作る!
そして、入り口側の壁は下の画像のような感じに! 樹皮を剥いだオークとシラカバを交互において、ログ(丸太)で作っている感じを出します!

ログハウスだからね(笑)
入り口はマツのドアを使って、少し目立たせました。インターフォン代わりのボタンも置いています!

入り口から入って右側の壁には、裏口となるドアがあります! この先にオオカミや馬の家を建ててあげる予定です!

入り口から入って左側の壁は、シンプルな窓を1つ。トラップドアや階段ブロックを活かして作りました!

窓の周りを装飾するだけだけど、一気に豪華に見えませんか?

そして、入り口と反対側の壁には、暖炉を設置するためのレンガがちょこっと見えています。

面積が小さいから、どうしても左右非対称になってしまいますね(苦笑)

次に、屋根を作る前に屋根裏部屋や暖炉などを作りたいと思います!
屋根をいったん飛ばして、内装へ!
屋根裏部屋も作る!
屋根裏部屋も作ります! 下の画像のように、オークとアカシアのハーフブロックをメインに作りました。

アカシアは、アクセント的な使い方をしています!

ちなみに、この見えている煙突は、下の画像のように作りました。

焚き火ブロック、建築に大活躍ですね!

1階に床を貼って、暖炉を作る!
1階は、オーク、マツ、レンガのハーフブロックを使います! 暖炉の場所には火を消した焚き火も設置してあります~

かなり落ち着いた雰囲気… かな?

そして、照明のランタンと、屋根裏へあがるためのハシゴを設置します!

集めた鉄の半分くらいを消費しました…。

もしかしたら、沈没船を見つけてなかったら厳しかったかもしれない…。

そして、また外装作りをします!

建築の手順がごちゃごちゃですね(苦笑)
今度は屋根を作ります!
屋根は、オークの階段を中心に、よくある三角屋根にします!

屋根の支えの部分はかなりがっしりとさせました!

重厚感のある屋根になりました!

そして、屋根にも小さな窓を埋め込んで、外装が完成しました!

原木を多めに使ったので、少しはログハウスっぽくなったかな?
もちろん、4種類以上の木材を使って作っていますよ♪

最後に、内装を整えてログハウスつくりは完成ですね!
ログハウスつくりもラスト! 内装を整える!
1階には、天井近くに棚のようなものを作って、収納を作りました! 天井はハーフブロックなので、チェストはちゃんと開きます。
さらに、作業台を埋め込んだり、コーヒーメーカーをイメージして醸造台も置きました!

村から盗ってきた醸造台か…。

ベッドは2階に設置しました! ちょっと豪華なベッドになりましたね(笑)

ベッドの横にトラップドアを置くだけでも、ちょっと変わるかも?

さて、今回で4種類の木材を使ってのログハウスつくりは完成したので、目標達成ということになりました!

#4で、目標達成ですね! やった~!
ただ、オオカミやウマたちの家を作ってあげたいので、オマケ回をやる予定です!

オマケ回も、ぜひ見てくださいね~
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
剣†アレックス†剣さんへ返信
IPアドレス自体は皆漏れているようなものなので、気にする人でなければやめる必要は無いと思いますよ。
ツイッターや他のSNSでも同じ危険性があることを自覚しないといけませんね…。
noteIPが出る脆弱性が発見されたらしいのでやめたほうがいいです(aさんのやつ)
ワイは暇で暇でTwitter見てたら見つけました()