どうもどうも! EIEIです!
今回は、マイクラを離れた友達などとプレイする方法を紹介します!

インターネットを使って、離れた友達ともプレイしたいな~!
離れた友達とプレイしようとすると、どうしても手間やお金がかかってしまうことが多いのですが、今回紹介する方法はなんと無料です!

無料でできる方法を、わかりやすく解説します!
本日もLet‘sマイクラ!
※この記事は、複数のJava版でマルチプレイをすることを想定しています。
目次
離れた人とマルチプレイをするために必要な環境とは?

「必要な環境とか興味がない! とりあえずマルチしたい!」という方は、「無料、簡単! Aternosでサーバーを借りよう!」まで飛ばしてください。
マルチプレイをするには、マイクラ本体だけでなく、サーバーというものが必要になります。 サーバーとは、マルチプレイの処理をしてくれるところ、みたいなイメージでOKです。

サーバーは、どうやったら作れるんだろ?
自分の持っているパソコンなどをサーバーにできるのですが、手順がかなり複雑で、なおかつセキュリティも弱いことが多いです(苦笑)
また、サーバーは借りることができますが、大体月1000円くらいかかってしまいます…。

サーバーを立てる(作る)ハードルは、結構高い! だけど、今回はお金も手間もかからない方法を紹介します!
そこで、今回紹介するAternosは、無料でサーバーを提供してくれています! これを使えば、簡単に、無料でマルチプレイができるってことですね。
無料、簡単! Aternosでサーバーを作ろう!
Aternosのアカウント作成!
まず、下のAternosのページに飛んでください。そして、「プレイ」を選択!

そして、「アカウント作成」へ進みましょう。

まず、aternosのユーザー名を決めます! ユーザー名は、自分の好きなものでOK。

ひらがななどは使えないから注意!
プライバシーポリシーにも同意して、「次へ」を押しましょう!

そして、パスワードを決めます! パスワードは、絶対に他の人に教えてはいけませんよ!

メールアドレスは、万が一パスワードを忘れたとき用です! 別になくてもOKみたい。

Aternosでサーバーを作る!
アカウントの作成が完了すると、下の画面が出てきます。サーバーを作りたいので、作成しちゃいましょう!

そして、下のような画面になります。 Java版とBE版で選べるので、今回はJava版を選択。

「○○.aternos.me」というのが、サーバーアドレスになります!

すると、サーバーが作られ、サーバーの設定画面へと進みます!

設定画面は、少しごちゃごちゃしていますが、とりあえず必要なところだけ解説します!

このままではかなり不便なので、設定をしていきましょう!
サーバーを作ったら、設定をしよう!
マイクラのワールドを作る
まず、マイクラで遊ぶためにワールドを作りましょう! 左側のメニューから、「ワールド」を選びます。
そして、ワールドのデータをアップロードするか、ワールドを生成しましょう! 今回は、「生成」を選びます!

そして、ワールドの名前など、細かい設定をしたい場合、しておきます。普通にサバイバルをプレイする場合は、ワールドの設定は変えなくて大丈夫だと思います。

細かい設定がよくわからない場合、変更しなくてもOK!
ワールドの設定を確認したら、生成を押して、ワールドを作りましょう♪

ゲームの設定
そして、ゲームの設定をしておきましょう! 左側のメニューから「設定」を選びます。

ここの設定は、結構大事です!


主に、下のような設定をしておきましょう! 下のもの以外は、そのままでも大体大丈夫です。
- 最大人数 …最高何人までプレイできるか。迷ったら5くらいがおすすめ
- ホワイトリスト …オフだと誰でも自由にプレイできる オンだとホワイトリストに登録された人(知っている人)しか入ってこれない
- コマンドブロック …コマンドブロックを使えるかどうか。
- pvp …プレイヤーがプレイヤーに攻撃できるかどうか。
- タイムゾーン …日本でやるなら、東京がおすすめ!

友達など、知り合いとプレイする場合は、知らない人が入ってこないようにホワイトリストをオンにしましょう!

ホワイトリストに登録する方法は、「接続プレイヤーの設定」で解説しています!
接続プレイヤーの設定
さらに、接続プレイヤーの設定もしておくことをおすすめします! 左側のメニューから、「接続プレイヤー」を選択!

先ほどチラッと紹介した、ホワイトリストの登録もここからします!

- ホワイトリスト …ホワイトリストがオンの場合、ここにマイクラの名前が登録されていないと、プレイできません。
- 権限者 …コマンドを使えるようになったりします。基本的には自分だけか、信頼できる人のみに渡しましょう。
- BANしたプレイヤー …ここにマイクラの名前が登録されていると、プレイができなくなります。
- BANしたIPアドレス …基本的に使わなくてOK

ここで登録するのは、マイクラの名前(mcid)です!
ホワイトリストがオンの場合は、友達などのマイクラの名前をホワイトリストに登録しましょう! また、権限者は知らない人に渡したりするのは危険ですよ。

ソフトウェアの設定
最後に、どのバージョンのマイクラをプレイするか、ソフトウェアの設定をしましょう!
左側のメニューから「ソフトウェア」を選び、いくつかの中から好きなものを選びます! ここでは、バニラを選択しています。

次に、遊びたいマイクラのバージョンを選択します。

迷ったら、とりあえず最新のものにすればOKです!

そして、そのバージョンに設定して、完了です!


これで、ある程度の設定が終わりました!
それ以外の設定は?
ここまで解説した設定を一通りしたら、しっかりとサーバーで遊べます! ここでは、これら以外の設定の説明は割愛します。

どうしても知りたい場合、コメント欄などで質問してくれれば答えます!
説明していると、とても記事が長くなってしまいますからね(苦笑)
サーバーで実際にプレイしよう!
ここから、実際にプレイするときの手順を解説します!
サーバーを起動!
まず、サーバーを起動する必要があります。左のメニューから「サーバー」を選び、起動を押しましょう!

混んでいると、起動する順番を待たされるときがあります。この時、ブラウザから通知が来たら、「起動する」を選択しましょう!

通知オフだと見逃してしまうことがあるので、通知はオンにしておきましょう!

そして、サーバーがオンラインになったときも通知が来ます! サーバーがオンラインになったら、ようやくマルチプレイができますね♪

これで、サーバーを開けることができました!

マイクラで、マルチプレイに参加する!
Aternosは、サーバーに誰もいないと、少し経つと自動でサーバーがオフラインになってしまいます。 なので、サーバーがオンラインになったら、すぐにプレイを始めましょう!

1人でもプレイをしていたら、勝手にオフラインになることはありません!
プレイするには、まずソフトウェアの設定で決めた、バージョンと、同じバージョンのマイクラを起動します! そして、「マルチプレイ」を選択。

次に、「サーバーを追加」を選択し、下のように入力します!
- サーバー名 …なんでもOK。自分がわかりやすい名前にしましょう
- サーバーアドレス …「○○.aternos.me」というものが、サーバーのアドレスです!
- サーバーリソースパック …毎回確認がおすすめ

友達などに、サーバーアドレスを教えてあげれば、友達もこのように入ってこれますよ~

すると、マルチプレイの画面にサーバーが表示されます! そのサーバーを選択し、「サーバーへ接続」を押しましょう!

マイクラが無事始まったら成功です! 1人でプレイするとシングルプレイとあまり変わりませんが、もちろん、何人も同時に、同じワールドでプレイできますよ♪

サーバーがオフラインだと、エラーメッセージが出ますよ。しっかり起動してからプレイしましょう!

ここからは、友達とマルチプレイを楽しんじゃいましょう♪

さて、今回は簡単に無料で! 離れた人ともマルチプレイができる方法を解説しました!

無料、簡単なので、ぜひ皆さんもやってみてください!
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
kepicraft_さんへ返信
今回は解説しませんでしたが、統合版でもできるのはすごいですよね~
僕は少し前からaternosを使っていますが、最近は多少、起動時間は改善されたっぽい?
とはいえ、まだまだ1時間以上かかることもありますがね…。
最近は、早いと5分くらいの時もあったりしますよ♪
このサーバー実はBEにも対応してるんすよ
バージョン選択のとこからBE鯖もできます
何がいいたいかだって?スイッチ勢、プレステ勢に朗報を伝えたいんだよ。
あと時間帯によっては鯖起動に半日かかることもあるんで注意
寝る前に起動ボタン押して起きても終わってなかったこともたびたびあります
運良くても数十分はかかるので注意
なっくんさんへ返信
どういたしまして~
スイッチはオンラインでお金がかかってしまいますが、他のゲームもネットが使えるようになるので、
良いお金の使い道だと思います♪
ありがとうございますm(_ _)m!!
テストも終わりました!デモジシンナイ(小声)
確かにスイッチでは素直にオンライン使ったほうが良さそうですね!!
なっくんさんへ返信
Java版では、かなり簡単に、さらに無料でサーバーを借りれます!
スイッチ版は、オンラインを使って友達とやるのが良いかもしれませんね…。
僕はテスト終わりましたよ~ テスト頑張って!
そうなんですか(✽ ゚д゚ ✽)
初めて知りました
まあ僕はスイッチ版でやっているので関係ないのですが(泣)
ちなみにですけどEIEIさんは定期テスト終わったのでしょうか?
僕は明日にあります(泣)(泣)