どうもどうも! EIEIです!
今回から、エイクラの新たな計画を始めていきたいと思います!

なんだなんだ?
本日もLet‘sマイクラ!
その名も! 水の街計画!
その計画は、僕のワールドの各地を水路などでつなぎ、広大な範囲にわたって街を作り上げるのです!

大変な気もするけど、やってみれば何とかなる!

なるほど! 作る建物とかも、水にかかわりのあるものを作りたいね~!
なぜこの計画を思い立ったか
実は、僕の拠点周辺が、牧場と村人のせいで重たいんですよ! 村人は30人くらいしかいませんが、牧場もすごいからな…(苦笑)

固まったりはしないんだけど、動きはカクカクだね…
FPS(大きければ大きいほど軽い)は、村から離れれば30以上は余裕なのですが、なぜか村にいる時だけ5。


建物も増えてきたし、生き物も多いし…
そこで、重たくならないように、広範囲に集落が散らばった、街を作りたいと思っています!

散らばらせておけば、まあ重たくないでしょ。

なるほど、そこを水路でつなぐと。
そこで、ワールドの川や池を探索!
まず、水の街と言うからには、川や池も利用していきたいところです! そこで、4時間ぐらい頑張りました!

もちろん、僕が何も持たずに走り回ると迷子になるだけだから…(汗)
拠点周辺… なんか調子に乗ってかなり遠くまで行っちゃいましたが、地図を作りました! 鉄はたくさんあるから何枚でも作れるZE☆


普段あんまり気にしなかったけど、こんなに川ってあるんだ…!
地図埋め中の名スクショを大公開(?)
冒険中はオールカットする予定でしたが、カットはもったいない気もしたのでちょっとだけ紹介程度に。








とまあ、こんな感じかな(笑)

雪バイオームに、3つの村に… 結構大冒険じゃん!

そうでしょ? まあまあ頑張ったよ~
地形に地名をつける!
そして、まずは計画第一歩と言うことで、地名をつけていきたいと思います!

地名? 東京とかってこと?

そうそう、そういう地名。
今回は、主に水に関する地形(川とか、池とか)に地名をつけてみました!

実はこれら、一応由来というか、意味があります!(ただ適当にカタカナ並べただけではありません!)

うん、一応。
実はこれ、僕がとりあえず知っている言語を使ったのです! まあ、ちょっと読みにくいな~ って感じたら程よくねじっておりますが。

へ、へぇ…? (本当かな?)
- 永栄(ようえい)川 …これは「EIEI」にちなみます
- アウタック川 …英語で「奥地」の「outback」にちなむ
- チュンヤン湖 …中国語で「中央」の ヂォン イァン にちなむ
- ウシエリ川 …ロシア語で「谷」の「 ущелье 」にちなむ
- オルダ川 …韓国語で「凍る」の オルダ にちなむ
- フングラ湖 …スペイン語で「熱帯雨林」のjunglaにちまう
- スリュー湖 …ポルトガル語で「寒い」のfrioにちなむ
こんなもんですかね? ネット使って調べまくったので間違っている可能性がありますが、地名なので気にしない!

国際色豊かだね~

まあ、プレイしている僕も全部覚えていないけどね(苦笑)
外国語は覚えられないんだ…

ただあなた、自分の名前地名に入れるのはどうかと思うけど…

な~に、ここは僕のワールドだから気にしないでくれ!
地名をつけるのは意外と難しかったです… が、結構楽しかったですよ♪
一応、上のほうの地図の「大湿原」と書いてあるあたりが発展していきそうです。

なんであんなに大きな池ができたんだろうね…

川もたくさん流れてきて、面白い地形だよね~!
さて、今回から水の街計画! 今回は地図埋めしただけですがね…(笑)
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
どうも、とくべえです。
確かに色々な場所を少しずつ発展させた方が重くならなさそうで良いですね!
(僕のワールドも少しずつ重くなって来てますw)
地形の地名で質問ですが、
なぜ国際的な名前にしようと思ったのですか?
水の街作り頑張って下さい!
とくべえさんへ返信
全部の施設を読み込ませると重いですからね(苦笑)
ネザーなども使って、ある程度軽くしておきたいものです…
国際的な名前にしようと思ったのは、主に理由は2つあって、
1つ目が全部日本語の名前だと堅いのです(笑) 「永栄(ようえい)川」も堅苦しい雰囲気ありません?w
2つ目が、世の中グローバル化の時代! いろんな言葉が混ざっていいはずだ!
(と、英語すらもしゃべれない中2が言ってみる)
頑張っていい街に発展させていきます♪