どうもどうも! テストが帰ってきてドキドキ… EIEIです!

20位取ってよね!
さて、エイクラのほうでは、現在食料不足です(苦笑) パンプキンパイやベイクドポテトまで食べている、よくわからない状況です…

食べ物がなくなったら倉庫に行って、たまたま見つけたやつを持っていく!

ちゃんと食べ物作ろうと努力しなさいよ…
農業や、畜産業を考えましたが、めんどくさいので(笑) 自動化します!
食べ物の中でも、そこそこの性能を持つ、焼き鳥を自動化していきたいと思います!
本日もLet‘sマイクラ!
必要な材料 鉄がちょっと大変ですね(汗)
正直ちょっと厳しいですね(苦笑) 特に、ホッパーに使用する鉄の量がハンパない!

鉄に困っている人は、下の記事の、ゴーレムトラップで集めると良いよ!
- ホッパー 6~20個(ホッパーの数に効率は比例して上がります)
- ディスペンサー×2
- チェスト 最低3個 僕は6個使いました♪
- レッドストーンダスト×6
- レッドストーンリピーター×2
- レッドストーンコンパレーター×1
- ガラス 最低3個
- 燃えないハーフブロック×3
- 溶岩入りバケツ×1
- 燃えないブロック 5スタックあれば足りる… はず!

ホッパーって、1個作るのに鉄5個もいるじゃん…

頑張って鉄を集めて、効率を上げよう!
僕はもちろん、ホッパーを20個使うよ!
今回は回路を使用しますが、そこまで難しくは無いので安心してください!
まずは処理層と回路の部分から!
まず、地面にチェストを並べて3つ設置します。お好みでラージチェストにどうぞ!

そして、そのチェストに3つ、ホッパーを接続してください。昨日の丸石製造機の記事でも紹介した形ですね(笑)
ホッパーを接続するときは、チェストに向けて、スニークしながら設置しましょう!

スニークしないとチェストが開くだけです(笑)

そして、チェストの上にはガラス、ホッパーの上には燃えないハーフブロックを下付きで設置します!

ここはガラスにしないと、チェストが開かなくなるよ!

次に、ディスペンサーを2つ、画像の位置に設置します。ハーフブロック側に発射口を向けてください!

実はこの2つ置くのは、僕オリジナルなんだ~ ニワトリの窒息ダメージを受けにくくするよ。


窒息ダメージで死んじゃうと、焼き鳥にならないからね…
そして、そのディスペンサーの裏側に回路を作っていきます! 言葉で説明… はできません(苦笑)
赤い矢印の向きに、信号が流れます。リピーターやコンパレーターをよぉ~く見てみると、三角が見えると思います! その三角を目印にしましょう!

この三角を目印にすると、回路が組みやすいよ!
また、リピーターは遅延なし(右クリックしない)にしましょう!

さらに、ディスペンサーの上に、ディスペンサーに向けてホッパーを設置してください!

このホッパーは、タマゴが流れてディスペンサーに送られるよ!

ここまでの流れを定点カメラで確認すると、こんな感じになるはずです。

次に、ニワトリを飼育する部分!
次に、先ほど設置した、ディスペンサーの上のホッパーに向けて、ホッパーを15個設置します。

向きに注意して、詰まらせないようにね。


ぐぅ… 鉄ぅ…
そして、そのホッパーの上にニワトリを入れるのですが、このまま入れると逃げ出されるので(笑)
壁を作りましょう! 僕はニワトリの様子を見たいのでガラスを入れていますが、普通のブロックでもOKですよ!

マグマを設置して完成!
最後に、ハーフブロックの上の部分にマグマを設置します! 設置したら、すぐにブロックでフタをしましょう!

そうじゃないと、マグマが外に漏れだしてくるよ(汗)
違和感を感じますが、ハーフブロックのおかげで小さな空間ができるはずです。

ニワトリの数で効率を調整!
さて、装置は完成しましたが、これでは焼き鳥は1つもたまりません(笑) あの大量ホッパーの中に、ニワトリを最低1羽入れなければいけません!

もちろん、1羽じゃ効率が終わっているけど…
普通にサバイバルでプレイするなら、100~150羽入れるとよいと思います。マルチプレイをしているならば、200羽くらいかな~ って思います。
卵を投げつけるか、種で連れてきて、数匹そろったら繁殖するとよいでしょう。

あんまり入れすぎると(350羽あたりで)ニワトリが窒息し始めます! 窒息すると、中のニワトリがダメージを受けてしまうので注意。(自動的に数が減ります)

350羽も入っていたら、かなり効率良いと思うけどね~
そして、マイクラが重たくなる可能性もあります! この装置は、おそらくどの機種でも作ることはできますが、ニワトリの数はスペックと相談してくださいね。

重たかったら嫌だぁ~!

マイクラが重たいってときは、下の記事も参考にしてみてください♪

あと、PCでマイクラをプレイしている人は、メモリを増設してあげてもいいかもね!
さて、今回は焼き鳥製造機を作ってみました! これがあれば焼き鳥食べ放題です!

食料問題も解決だね!
それでは皆さん、バイバ~イ!
コメント
どうも、とくべえです。
焼き鳥機ですか~ 良いですね!
実は僕も昨日の朝に焼き鳥機を作っていました。(EIEIさんと全く同じ機種)
僕は毎日タラを食べていますが、たまには肉も食べたくなります!
焼き鳥は食料になりますが、
一緒に製造される羽根の使い道が無くて・・・
ご存じなら教えて下さい!
(あと、僕のリンクを貼って頂きありがとうございます。)
とくべえさんへ返信
全自動で食料が集まるので、圧倒的に楽なのです(笑)
お肉のほうが生産は大変ですが、回復量が大きいですからね~
そうですね、羽はやはり余ってきます(苦笑)
ただ、矢師さんが羽24個とエメラルド1個を交換してくれるので、お金稼ぎしましょう!
矢師さんについて解説した記事があるので、よければどうぞ!
https://eieiblog.com/2019/11/05/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%a9%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%ef%bc%81%e3%80%80%e7%9f%a2%e5%b8%ab%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e8%a7%a3%e8%aa%ac/
こちらこそ、リンクありがとうございますね!